今、春のローズフェスタ後半です。
バラ好きのかもめにとって年2回のローズフェスタ、特に春は外せません。
朝から晴れて気温もグングン上昇。
子どもたちは噴水に群がり、全身濡れながらも大はしゃぎ。

どのバラもきれいで目移りしてしまいますが、
今回とくに良い感じのバラが幾つかありました。
ダスマスククラシック。
深紅のバラです。情熱的な色合いが見事。
香りも芳醇です。

ローゼンドルフ・シュパリースホップ。
なんと上品なピンクでしょう。
とても覚えられない長い名前が格調高さを醸し出してますね。(笑)

アンジェラカクテル。
ピンクのつるバラで、壁一面にわさわさといった感じで咲き揃っていました。
棘も少なく手入れしやすそう。
いいなぁ、こんなのが家にあったらなぁ。

園内には池もあり、ハスの花が咲き始めています。
その中に、黄金色の花が開いていました。
縁起がいいので写真撮ってしまいました。
なんか良いことありそう。(^^)

小田原フラワーガーデンは小高い丘の上にあり、眼下に広がる街並みが見渡せます。
四季折々の花が咲き、年中楽しめます。
入場料も駐車場もタダというのが何と言ってもうれしいですねぇ。
県立公園も隣接していて(諏訪の原公園)、広々とした芝生で子どもたちが駆け回っています。
機会があれば皆さんも一度来てきてみてください。
なんだか小田原観光協会スタッフのブログのようになってしまいました。

Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
【関連する記事】