(症例) 肝気鬱血 (かんきうっけつ) の不妊
Bさん 34歳 会社員
結婚4年9カ月 不妊歴4年
体外受精希望
通院歴7ヶ月(不妊専門病院)
体の状況
この2ヶ月間生理なし。生理不順がひどい。
不妊専門病院で体外受精をめざしているが、なかなか良い卵に育たず採卵できたのは2回だけ。
移植3回したが、妊娠に至らない。
日頃からイライラ感があり、不眠、不安感、夢をよくみる。
肩コリと目の疲れ、目の奥が痛い、疲れやすい
冷え性と脚のむくみ、便秘と下痢を繰り返す
たまに胸痛あり(一過性で軽い) ため息が多い
舌診
全体的に血色悪く、舌の先端が赤い
舌の横側に行くほど色が青黒く、舌の中央に亀裂が少しあり
脈診
一見元気よい脈だが、肝と心の脈に緊張が感じられる
腎の脈は弱い
腹診
みぞおちから右の肋骨下にかけてが張りが強い
押されると不快感少しあり(上腹部全体的に)
治療と経過
イライラが強いので病院の先生に相談し漢方薬も出してもらい、
鍼灸も疎肝理気(強く張っている肝の気を鎮め、気のめぐりを改善させる)を主眼に治療を継続。
治療開始して1年2カ月目で妊娠。
考察
この方は典型的な肝気鬱血タイプです。
パワハラ上司による長年のストレスでメンタル面の疲労蓄積が大きな原因でした。
強いストレスは交感神経を緊張させ全身の血流を悪化させます。
イライラしやすい、いやな夢を繰り返し見る、食欲が異常に亢進して止まらなくなる、
などの症状が複数ある場合はストレスから来ている場合があります。
この方は幸い、この上司が転勤してからストレスも徐々に軽減し、
鍼灸治療と漢方薬も併用したのが効いたようで、妊娠することができました。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2018年03月26日
2018年03月19日
不妊の鍼灸医学的分類(2)腎虚
(症例)腎虚 (じんきょ) の不妊
Aさん 33歳女性 会社員
結婚5年6ヵ月 不妊歴3年
自然妊娠希望
通院歴10ヶ月(総合病院婦人科)
体の状況
冷え症がひどく冬はよくしもやけになる
疲れやすく肩が凝ってつらい、夕方足がむくむ
便秘がちで尿の出も悪い
花粉症と耳鳴りが少しある、イライラしやすい
月経周期30〜33日 生理痛軽い
舌診
舌の色が赤み少なく、むくんで歯型がついている
舌の中央に白苔多し
脈診
脈は全般に弱く沈んで、特に尺脈(腎脈)沈細
腹診
右の肓兪(こうゆ)、左の大巨(だいこ)に硬さあり
治療と経過
この方は腎虚メインで、肝気うっ血も混在しているので
状況に応じてツボを選びながら治療を進めた結果、
徐々に冷え性等の体調が改善し、治療開始後2年3カ月で妊娠。
考察
腎虚が主因の不妊は全体の約7割を占めます。
Aさんは典型的な腎虚症で慢性的な冷えを改善するために
職場での冷え対策と食事の改善もしていただきました。
しもやけも出なくなり尿の出も良くなり基礎体温にも変化が出て妊娠に結び付いたものと思います。
自然妊娠が希望でしたので時間はかかりましたが結果が出て本当に良かったです。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
Aさん 33歳女性 会社員
結婚5年6ヵ月 不妊歴3年
自然妊娠希望
通院歴10ヶ月(総合病院婦人科)
体の状況
冷え症がひどく冬はよくしもやけになる
疲れやすく肩が凝ってつらい、夕方足がむくむ
便秘がちで尿の出も悪い
花粉症と耳鳴りが少しある、イライラしやすい
月経周期30〜33日 生理痛軽い
舌診
舌の色が赤み少なく、むくんで歯型がついている
舌の中央に白苔多し
脈診
脈は全般に弱く沈んで、特に尺脈(腎脈)沈細
腹診
右の肓兪(こうゆ)、左の大巨(だいこ)に硬さあり
治療と経過
この方は腎虚メインで、肝気うっ血も混在しているので
状況に応じてツボを選びながら治療を進めた結果、
徐々に冷え性等の体調が改善し、治療開始後2年3カ月で妊娠。
考察
腎虚が主因の不妊は全体の約7割を占めます。
Aさんは典型的な腎虚症で慢性的な冷えを改善するために
職場での冷え対策と食事の改善もしていただきました。
しもやけも出なくなり尿の出も良くなり基礎体温にも変化が出て妊娠に結び付いたものと思います。
自然妊娠が希望でしたので時間はかかりましたが結果が出て本当に良かったです。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2018年02月06日
不妊の鍼灸医学的分類(1)
平成27年に山村式不妊鍼灸を導入した当治療室の不妊治療は年々よい結果が得られるようになってきました。
不妊の一番のネックは年齢であることは動かしようのない事実ですが、年齢以外の要因も存在します。
それらを鍼灸治療に応用し、タイプ別に分類をしてツボの選択を少し変えてみることによりさらに成果が向上することがわかってきました。
不妊で悩んでいる方、困っている方が少しでも早く妊娠できるように、これからもお手伝いをしてゆきたいと思います。
不妊症と鍼灸 その9 東洋医学からみた不妊症
にも関連記事を書いていますのでそちらも参考にどうぞ。
まず、不妊の鍼灸医学的分類です。
細かく分類してゆくと10以上になりますが、ここでは多い順から5つにとどめます。
@腎虚 (じんきょ) :腎気虚(じんききょ)や腎陽虚(じんようきょ)を含む
A肝気鬱血 (かんきうっけつ)
B気血両虚 (きけつりょうきょ) :素体虚弱 (そたいきょじゃく) を含む
C血瘀症 (けつおしょう)
D脾胃不足 (ひいふそく)
※この分類は専門家からすると少し問題ありと指摘されるかもしれませんが、一般の方にわかりやすいようにあえて行いました。
@の腎虚のタイプは、ひどい症状はないが疲れやすく冷えに弱い etc
Aの肝気鬱血タイプは、日常的にストレスやイライラが多い etc
Bの気血両虚タイプは、朝に弱くヤル気が起きない、体がだるい、重い、寒がるetc
Cの血瘀症タイプは、一見元気だが体調に波あり。頭痛、生理痛などが強い etc
Dの脾胃不足タイプは、消化器系が弱く疲れやすい。軟便、下痢が多い。浅眠傾向 etc
これらはあくまで典型的なパターンです。
個人的な経験から共通することが多い特徴を挙げています。
実際にはこれらがいくつも混在していることが多く単純には分類が難しいケースが多いです。
次回から実際の症例を挙げて述べていきます。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
不妊の一番のネックは年齢であることは動かしようのない事実ですが、年齢以外の要因も存在します。
それらを鍼灸治療に応用し、タイプ別に分類をしてツボの選択を少し変えてみることによりさらに成果が向上することがわかってきました。
不妊で悩んでいる方、困っている方が少しでも早く妊娠できるように、これからもお手伝いをしてゆきたいと思います。
不妊症と鍼灸 その9 東洋医学からみた不妊症
にも関連記事を書いていますのでそちらも参考にどうぞ。
まず、不妊の鍼灸医学的分類です。
細かく分類してゆくと10以上になりますが、ここでは多い順から5つにとどめます。
@腎虚 (じんきょ) :腎気虚(じんききょ)や腎陽虚(じんようきょ)を含む
A肝気鬱血 (かんきうっけつ)
B気血両虚 (きけつりょうきょ) :素体虚弱 (そたいきょじゃく) を含む
C血瘀症 (けつおしょう)
D脾胃不足 (ひいふそく)
※この分類は専門家からすると少し問題ありと指摘されるかもしれませんが、一般の方にわかりやすいようにあえて行いました。
@の腎虚のタイプは、ひどい症状はないが疲れやすく冷えに弱い etc
Aの肝気鬱血タイプは、日常的にストレスやイライラが多い etc
Bの気血両虚タイプは、朝に弱くヤル気が起きない、体がだるい、重い、寒がるetc
Cの血瘀症タイプは、一見元気だが体調に波あり。頭痛、生理痛などが強い etc
Dの脾胃不足タイプは、消化器系が弱く疲れやすい。軟便、下痢が多い。浅眠傾向 etc
これらはあくまで典型的なパターンです。
個人的な経験から共通することが多い特徴を挙げています。
実際にはこれらがいくつも混在していることが多く単純には分類が難しいケースが多いです。
次回から実際の症例を挙げて述べていきます。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2018年02月02日
インフルエンザが大流行!対策の基本は?
年が明けて早1ヶ月。
この冬は例年より寒さがかなり厳しいせいか風邪やインフルエンザが猛威をふるっています。
今回は「効果的な手洗い、うがいの方法」についてです。
1日5回以上手洗いをする人は風邪を引く可能性が45%減少するというデータがあります。
流水でさっと洗うだけでもよいのですが、人混みや病院など感染リスクの高い場所から帰宅した際には丁寧に洗いましょう。
石鹸などの界面活性剤は付着したウィルスを落としやすくします。泡立てながら15〜20秒かけて手の甲や指の間、指先、爪、手首まで洗うことがポイントです。
洗う際には流水で行ってください。基本的に石鹸は菌やウィルスを殺せませんから、洗面器などのため湯、ため水では再付着する可能性があり効果が半減します。
うがいも数回に分け、口の中とノドの奥というように分けておこなうと効果が上がります。ウィルスは口を経由しての感染よりも鼻孔を通っての感染が多いので鼻うがいを併用するとさらに効果がアップします。
鼻うがいは1日1回、帰宅後や就寝前がおすすめです。
正式には鼻から入れた水を口から出すことによって鼻腔内と咽喉部の付着ウィルスを洗い流すわけですが、コツが要りますので難しい方は鼻の中のすすぎだけでもいいと思います。
専用の器具と洗浄水が薬局でも売られています。
私が使っている器具です。↓
洗浄水は水道水でもいいのですが塩分がないために鼻腔の奥でしみます。1リットルの水に9グラムの塩を溶かした食塩水で洗うと痛くなりません。
このほかにも加湿器を使うことやマスクを着用することなども大切ですが、体内に入るウィルスをゼロにすることはできません。
一番大切なことは免疫力をしっかり保つことだと思います。
そのためにはきちんとした食事と十分な睡眠が基本ですね。
私も心がけてこの冬を乗り切りたいと思います。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年09月09日
両耳難聴や失聴の方、「こえとら」を知っていますか?
突発性難聴の治療を受けに来られる方の中には、両耳が聞こえない方がおられます。
突発性難聴はたいがい片方の耳に起こります。
以前から片耳の聴力を無くしていた方が、良い方の耳に突発性難聴が起きて失聴されたケースが多いです。
突然こうした状況に陥ったわけですから周囲とのコミュニケーションの大変さは想像に難くありません。
当然ご本人おひとりでは来られませんから、必ずだれか同伴の方と一緒においでになります。
問診も治療も同伴の方が間に入って身振り手振りや紙に書いたりしてなんとか進めていくことになります。
なかなか大変な作業で、患者さんも結構疲れると思います。
実は最近、こえとら というアプリを見つけました。
国立研究開発法人である情報通信研究機構が開発したアプリで、無料でダウンロードできます。
スマホやタブレットに向かって話すと、画面に文字として出てきますのでとても便利なツールです。
失聴されて、これからどうやって周りとコミニュケーションをとっていこうか、という方に是非知っていただきたいと思います。
人工内耳の手術を検討中の方、これから手話をマスターしていこうと考えている方もいらっしゃると思いますがこのツールも併用することで、より楽にコミニュケーションが取れると思います。
お困りの方は一度試してみてください。
アンドロイド用アプリ
アイフォン用アプリ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
突発性難聴はたいがい片方の耳に起こります。
以前から片耳の聴力を無くしていた方が、良い方の耳に突発性難聴が起きて失聴されたケースが多いです。
突然こうした状況に陥ったわけですから周囲とのコミュニケーションの大変さは想像に難くありません。
当然ご本人おひとりでは来られませんから、必ずだれか同伴の方と一緒においでになります。
問診も治療も同伴の方が間に入って身振り手振りや紙に書いたりしてなんとか進めていくことになります。
なかなか大変な作業で、患者さんも結構疲れると思います。
実は最近、こえとら というアプリを見つけました。
国立研究開発法人である情報通信研究機構が開発したアプリで、無料でダウンロードできます。
スマホやタブレットに向かって話すと、画面に文字として出てきますのでとても便利なツールです。
失聴されて、これからどうやって周りとコミニュケーションをとっていこうか、という方に是非知っていただきたいと思います。
人工内耳の手術を検討中の方、これから手話をマスターしていこうと考えている方もいらっしゃると思いますがこのツールも併用することで、より楽にコミニュケーションが取れると思います。
お困りの方は一度試してみてください。
アンドロイド用アプリ
アイフォン用アプリ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年04月30日
突発性難聴の鍼灸医学的分類(5)
症例
血虚(けっきょ)が主因の突発性難聴
35歳 Dさん 女性 主婦
症状
@左耳の突発性難聴(中音域)
A耳閉感(耳の奥が塞がっている感じ)
B自分の声が耳の中で響いて不快
状況
朝起きた時に左耳の奥が塞がる感じがした
かかってきた電話で左耳の異変に気付いた
その日の午後に耳鼻科受診 突発性難聴と診断
30〜40dBの軽度難聴だったのと授乳中だったので通院治療になった
ステロイドは使わず、ビタミン剤と血流促進剤の点滴を1週間実施。
効果がいまいちだったので高圧酸素療法を併用するもパッとせず来室。
既往歴 特になし
問診 主訴以外では
@子ども2人(6歳と1歳の男児)、下の子はまだ授乳中
A幼少のころから耳が弱く、風邪引くとよく中耳炎を起こした
B若いころから生理不順と貧血
C慢性的に不眠、動悸、指先のしびれ
D顔色がやや青白く、皮膚が乾燥しやすい
生活面での特記事項として
@食が細く、食べ過ぎるともたれてつらい
A20代前半まで会社勤めをしていたが、原因不明のめまいで退職
舌診
舌は薄くやや白っぽい色
舌の中央に縦長の亀裂あり
脈診 全般的に弱く、とくに腎の脈が沈んで細い
腹診 へその下の皮ふ弾力が弱い
全体的に張りが無くカサカサしている感じ
冬はあちこち強いかゆみが出る
経過 初回の治療後、帰宅途中は耳閉感や反響音の改善を感じた
翌朝、耳閉感はなかったが反響音がまた出ていた
特に台所や浴室の換気扇の音が不快に感じる
10回の集中治療のあと、聴力測定の結果500Hzと1000Hz以外は正常値に入った。
右耳に比べると電話での会話が少し聞き取りにくいが日常的には不便なし。
11回目からは週2回に治療ペースを落として2ヶ月間実施。
徐々に換気扇の音も気にならなくなったが、寝不足したり疲れた時に軽いめまいや動悸あり
ご主人の転勤のため治療は計22回で終了した。
セルフケアを毎日やることと貧血を改善するための生活上のアドバイスを行った。
考察 貧血がベースになっている突発性難聴が女性でよく見られるます。
東洋医学では血液が不足、すなわち「虚(きょ)」の状態ということで「血虚(けっきょ)」といいます。
血流量が不足したり、量はあっても貧血状態の血液でも起こります。
Dさんの場合、血流の悪さと血液状態の貧弱さの両方により突発性難聴が起きたと考えられます。
もともとの貧血体質に加え妊娠、出産、産後の睡眠不足やストレスで発症したものです。
胃腸も虚弱で食事も少量しか摂れないので、耳の治療に加え胃腸の働きを改善させる治療も
並行して行いました。
胃下垂の改善のため、短時間でも運動を毎日心がけるようにアドバイスをしました。
定期的に血液検査をしながら場合によっては栄養剤や鉄剤の点滴も有効です。
耳の治療については引越し先で継続されてもいいし、セルフケアでも多分大丈夫と思います。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
血虚(けっきょ)が主因の突発性難聴
35歳 Dさん 女性 主婦
症状
@左耳の突発性難聴(中音域)
A耳閉感(耳の奥が塞がっている感じ)
B自分の声が耳の中で響いて不快
状況
朝起きた時に左耳の奥が塞がる感じがした
かかってきた電話で左耳の異変に気付いた
その日の午後に耳鼻科受診 突発性難聴と診断
30〜40dBの軽度難聴だったのと授乳中だったので通院治療になった
ステロイドは使わず、ビタミン剤と血流促進剤の点滴を1週間実施。
効果がいまいちだったので高圧酸素療法を併用するもパッとせず来室。
既往歴 特になし
問診 主訴以外では
@子ども2人(6歳と1歳の男児)、下の子はまだ授乳中
A幼少のころから耳が弱く、風邪引くとよく中耳炎を起こした
B若いころから生理不順と貧血
C慢性的に不眠、動悸、指先のしびれ
D顔色がやや青白く、皮膚が乾燥しやすい
生活面での特記事項として
@食が細く、食べ過ぎるともたれてつらい
A20代前半まで会社勤めをしていたが、原因不明のめまいで退職
舌診
舌は薄くやや白っぽい色
舌の中央に縦長の亀裂あり
脈診 全般的に弱く、とくに腎の脈が沈んで細い
腹診 へその下の皮ふ弾力が弱い
全体的に張りが無くカサカサしている感じ
冬はあちこち強いかゆみが出る
経過 初回の治療後、帰宅途中は耳閉感や反響音の改善を感じた
翌朝、耳閉感はなかったが反響音がまた出ていた
特に台所や浴室の換気扇の音が不快に感じる
10回の集中治療のあと、聴力測定の結果500Hzと1000Hz以外は正常値に入った。
右耳に比べると電話での会話が少し聞き取りにくいが日常的には不便なし。
11回目からは週2回に治療ペースを落として2ヶ月間実施。
徐々に換気扇の音も気にならなくなったが、寝不足したり疲れた時に軽いめまいや動悸あり
ご主人の転勤のため治療は計22回で終了した。
セルフケアを毎日やることと貧血を改善するための生活上のアドバイスを行った。
考察 貧血がベースになっている突発性難聴が女性でよく見られるます。
東洋医学では血液が不足、すなわち「虚(きょ)」の状態ということで「血虚(けっきょ)」といいます。
血流量が不足したり、量はあっても貧血状態の血液でも起こります。
Dさんの場合、血流の悪さと血液状態の貧弱さの両方により突発性難聴が起きたと考えられます。
もともとの貧血体質に加え妊娠、出産、産後の睡眠不足やストレスで発症したものです。
胃腸も虚弱で食事も少量しか摂れないので、耳の治療に加え胃腸の働きを改善させる治療も
並行して行いました。
胃下垂の改善のため、短時間でも運動を毎日心がけるようにアドバイスをしました。
定期的に血液検査をしながら場合によっては栄養剤や鉄剤の点滴も有効です。
耳の治療については引越し先で継続されてもいいし、セルフケアでも多分大丈夫と思います。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年04月27日
突発性難聴の鍼灸医学的分類(4)
症例
〈血瘀症(けつおしょう)による突発性難聴〉
46歳 Cさん 男性 会社員(営業)
症状
@右耳難聴(全音域高度難聴70〜80dB)
Aめまい(浮遊感)
B耳鳴り(サーッという小さめの音)
C閉塞感(物を詰められている感じ)
状況
発症前日、右耳の奥にツーンとした閉塞感あり。それが夜になって抜けなくなった。
翌日午前中、右耳が聞こえていないことに気付いた。
耳鼻科受診の結果突発性難聴と診断。
検査を受けている間にめまいと吐き気に襲われて総合病院に入院を勧められた。
9日間入院し、ステロイド点滴と血流促進剤、ビタミン剤投与するも改善なく退院。
退院後、ネットをみて来室。(発症13日目)
既往歴
特にないが、この数年、会社の健診で高脂血症と肝機能の数値が高い。
治療はとくにしていない。
問診
主訴以外では
@立っているとフラフラ、浮遊感少しある
A右肩が発症前ひどく凝って、もむと痛いので湿布を貼っていた
生活面、食事面、嗜好品について
5年前に離婚。食事は外食が多い。
アルコールは強くはないが、好きでよく飲む
タバコ喫煙本数 1日15本
舌診
舌色は赤黒く、汚斑が点在
舌苔は黄色くべったりとして、所々剥離あり
脈診
心、肝の脈が浮いてやや強し
腎の脈は沈んで弱し
腹診
右わき腹から肋骨にかけて圧痛あり
みぞおちから中脘部にかけて不快感あり
経過
初回治療後、めまいがひどくなり不安だったが、翌日治まった。
10回までは集中治療を実施。
集中治療後半にはふらつきや頭痛、肩の痛みが半減した。
15回治療後、聴力検査の結果は平均10dB程度改善。
28回治療後は50〜60dBの中程度難聴まで改善するも耳鳴りと耳閉感は続いている。
考察
Cさんは比較的早い段階で治療開始されたので
もう少し改善できるかなと思っていましたが、やや厳しい状況が続いています。
入院中の聴力はスケールアウト状態だったので、障害の程度が大きかったのだと思います。
※ スケールアウトとは聴力測定不能のことです
東洋医学的には、瘀血(おけつ)による血行不良が原因と考えられます。
瘀血というのは、よく言われる「ドロドロと粘っこい血液」の状態です。
Cさんの瘀血は会社の健診結果ではひどい状態ではなかったように思えますが
耳に栄養と酸素を運ぶ血管は細く、バイパス血管がありません。
今回は過労、睡眠不足などいくつかの要因が重なって血流が滞ってしまったのだと考えられます。
突発性難聴治療と並行してCさんには生活面、食事面の見直しにより、
瘀血の改善に取り組んでいただいています。
今回は突発性難聴という形で耳に症状が出ましたが、血液状態の悪さは全身に影響を及ぼします。
ガンや脳卒中、心臓病、糖尿病などのやっかいな病気にもつながることをお話し、
具体的な改善方法などもアドバイスをさせていただきながら治療を続行中です。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
〈血瘀症(けつおしょう)による突発性難聴〉
46歳 Cさん 男性 会社員(営業)
症状
@右耳難聴(全音域高度難聴70〜80dB)
Aめまい(浮遊感)
B耳鳴り(サーッという小さめの音)
C閉塞感(物を詰められている感じ)
状況
発症前日、右耳の奥にツーンとした閉塞感あり。それが夜になって抜けなくなった。
翌日午前中、右耳が聞こえていないことに気付いた。
耳鼻科受診の結果突発性難聴と診断。
検査を受けている間にめまいと吐き気に襲われて総合病院に入院を勧められた。
9日間入院し、ステロイド点滴と血流促進剤、ビタミン剤投与するも改善なく退院。
退院後、ネットをみて来室。(発症13日目)
既往歴
特にないが、この数年、会社の健診で高脂血症と肝機能の数値が高い。
治療はとくにしていない。
問診
主訴以外では
@立っているとフラフラ、浮遊感少しある
A右肩が発症前ひどく凝って、もむと痛いので湿布を貼っていた
生活面、食事面、嗜好品について
5年前に離婚。食事は外食が多い。
アルコールは強くはないが、好きでよく飲む
タバコ喫煙本数 1日15本
舌診
舌色は赤黒く、汚斑が点在
舌苔は黄色くべったりとして、所々剥離あり
脈診
心、肝の脈が浮いてやや強し
腎の脈は沈んで弱し
腹診
右わき腹から肋骨にかけて圧痛あり
みぞおちから中脘部にかけて不快感あり
経過
初回治療後、めまいがひどくなり不安だったが、翌日治まった。
10回までは集中治療を実施。
集中治療後半にはふらつきや頭痛、肩の痛みが半減した。
15回治療後、聴力検査の結果は平均10dB程度改善。
28回治療後は50〜60dBの中程度難聴まで改善するも耳鳴りと耳閉感は続いている。
考察
Cさんは比較的早い段階で治療開始されたので
もう少し改善できるかなと思っていましたが、やや厳しい状況が続いています。
入院中の聴力はスケールアウト状態だったので、障害の程度が大きかったのだと思います。
※ スケールアウトとは聴力測定不能のことです
東洋医学的には、瘀血(おけつ)による血行不良が原因と考えられます。
瘀血というのは、よく言われる「ドロドロと粘っこい血液」の状態です。
Cさんの瘀血は会社の健診結果ではひどい状態ではなかったように思えますが
耳に栄養と酸素を運ぶ血管は細く、バイパス血管がありません。
今回は過労、睡眠不足などいくつかの要因が重なって血流が滞ってしまったのだと考えられます。
突発性難聴治療と並行してCさんには生活面、食事面の見直しにより、
瘀血の改善に取り組んでいただいています。
今回は突発性難聴という形で耳に症状が出ましたが、血液状態の悪さは全身に影響を及ぼします。
ガンや脳卒中、心臓病、糖尿病などのやっかいな病気にもつながることをお話し、
具体的な改善方法などもアドバイスをさせていただきながら治療を続行中です。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年04月19日
突発性難聴の鍼灸医学的分類(3)
症例
<腎虚(じんきょ)が主因の突発性難聴>
29歳 Bさん 女性 主婦
症状
@左耳難聴 とくに朝が調子悪い
A低い音が聞き取りづらい
Bときどき頭痛 そのさい軽いめまいがする時がある
状況 1か月前に左耳に発症
1週間後に近くの耳鼻科受診
中程度低音域難聴との診断で通院治療
ステロイド点滴およびビタミン剤と血流促進剤を1週間服薬するも効果見られず
(※ 発症前、旅行先で寒い思いのあと風邪をひいた。なお9か月前に出産あり。)
既往症 中学時代にメニエール病を発症(服薬治療で治癒)
花粉症
問診 主訴以外には
冷え症 とくに足が冷えてつらい、むくみやすい、腰に重い痛み、
冷飲物を好む、ときどき動悸、疲れやすい、だるい 肩コリ
舌診 全体的にはれぼったく舌の辺縁に歯型がみられる
舌そのものは淡紅色
脈診 腎経、肝経の脈が沈みがちで弱い 脈拍の乱れは少ない
腹診 全体的に冷たく臍下(へその下)の張りが弱い
へその左横に圧痛あり
経過 初回の治療翌日は軽いめまいと耳鳴りも出て不安だった。
翌々日になって、それらは消失。
2回目の治療時の腹診で、へその左横の圧痛半減
舌の歯型も減、尿回数増えてむくみが少し楽と。
7回治療後から朝の聴こえづらさが解消され、
10回治療後に聴力検査を実施。
250Hzが50→40dB、500Hzが40→30dB、
1000Hzが35→25dBとそれぞれ改善
21回治療後の検査で250Hz以外の数値が20dB以内となり完治
月1回のフォロー治療を1年間実施して終了
考察 Bさんの場合はもともと腎経が弱い「素体腎虚(そたいじんきょ)」体質がベースにあり、
出産により腎虚状態が強まり、さらに旅行で寒い思いをしたのがこたえたようです。
ハリ治療と並行して食事の改善や体を冷やさない生活を心がけていただきました。
聴力の回復につれて、便秘、肩コリ、腰痛も改善がみられました。
腎虚は誰でも年齢とともに進みますが、
Bさんのようなもともと体質的に弱い方は注意が必要です。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
<腎虚(じんきょ)が主因の突発性難聴>
29歳 Bさん 女性 主婦
症状
@左耳難聴 とくに朝が調子悪い
A低い音が聞き取りづらい
Bときどき頭痛 そのさい軽いめまいがする時がある
状況 1か月前に左耳に発症
1週間後に近くの耳鼻科受診
中程度低音域難聴との診断で通院治療
ステロイド点滴およびビタミン剤と血流促進剤を1週間服薬するも効果見られず
(※ 発症前、旅行先で寒い思いのあと風邪をひいた。なお9か月前に出産あり。)
既往症 中学時代にメニエール病を発症(服薬治療で治癒)
花粉症
問診 主訴以外には
冷え症 とくに足が冷えてつらい、むくみやすい、腰に重い痛み、
冷飲物を好む、ときどき動悸、疲れやすい、だるい 肩コリ
舌診 全体的にはれぼったく舌の辺縁に歯型がみられる
舌そのものは淡紅色
脈診 腎経、肝経の脈が沈みがちで弱い 脈拍の乱れは少ない
腹診 全体的に冷たく臍下(へその下)の張りが弱い
へその左横に圧痛あり
経過 初回の治療翌日は軽いめまいと耳鳴りも出て不安だった。
翌々日になって、それらは消失。
2回目の治療時の腹診で、へその左横の圧痛半減
舌の歯型も減、尿回数増えてむくみが少し楽と。
7回治療後から朝の聴こえづらさが解消され、
10回治療後に聴力検査を実施。
250Hzが50→40dB、500Hzが40→30dB、
1000Hzが35→25dBとそれぞれ改善
21回治療後の検査で250Hz以外の数値が20dB以内となり完治
月1回のフォロー治療を1年間実施して終了
考察 Bさんの場合はもともと腎経が弱い「素体腎虚(そたいじんきょ)」体質がベースにあり、
出産により腎虚状態が強まり、さらに旅行で寒い思いをしたのがこたえたようです。
ハリ治療と並行して食事の改善や体を冷やさない生活を心がけていただきました。
聴力の回復につれて、便秘、肩コリ、腰痛も改善がみられました。
腎虚は誰でも年齢とともに進みますが、
Bさんのようなもともと体質的に弱い方は注意が必要です。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年04月07日
突発性難聴の鍼灸医学的分類(2)
症例
<肝気鬱結(かんきうっけつ)が主因の突発性難聴>
42歳 Aさん 男性 高校教員
症状 @右耳の難聴と耳鳴り
A目から首にかけてのコリ
肩から腰にかけてのコリ
B軽いめまいと不安感
C耳閉感(水中にいるような違和感)
状況 来室2か月前に突然聴力低下。
総合病院耳鼻科で検査の結果、突発性難聴と診断。
7日間入院し、ステロイド点滴とビタミン剤、血流促進剤服用するも改善見られないまま退院。
高音域の難聴で通院治療を続けてきたが思わしくなく、ハリ治療をネットで見つけ来室。
既往歴 10年以上前に過呼吸症候群を発症のことあり
それ以来、心療内科に通院中(ときどき不安感でるため)
職場の検診や人間ドックでは取り立てて異常はなし
問診 主訴以外には
頭重感、不安感、浅眠、ときに不眠、冷え症、動悸、むくみやすい、疲れやすい、汗が多い
舌診 舌苔、舌色等は所見なし、舌を突き出す際多少の震えあり
脈診 一部の脈が緊張気味で時々不整脈あり
腹診 全般的に硬い
とくに肋骨の下(季肋部)やみぞおちが押されると不快な感じと。
経過 初回の治療のあと、よく眠れた。
4回目の治療あたりから、耳鳴りが少し小さくなった。
肩こりもやや楽になった。
7回目の治療あたりから、職場での耳鳴りがあまり気にならなくなった。
腹診、脈診に変化が出てきた。以前よりイライラが減った気がするとのこと。
ただ、日によって調子の波がある。
12回の治療後に病院で聴力検査実施。
このころには耳閉感やめまいも軽くなったと自覚あり。
1000,2000,4000Hzの聴力が平均で15db程度改善あり。
その後も治療を継続し、42回で8000Hz以外はほぼ完治となり終了。
時々フォロー治療で来室中。
考察 Aさんの場合は仕事柄、神経を使う毎日でのストレスが主因と考えられます。
蓄積されたストレスは東洋医学では肝経(かんけい)、心経(しんけい)といった
ツボの流れに異常をきたし、最終的には肝臓病や心臓病にもつながっていきます。
ストレスは万病の元ですが、突発性難聴の原因としても大きな原因となります。
上手にストレスを発散することや食事面、運動面などのアドバイスのほか
自律神経の緊張をほぐすツボ押しを自宅でもやっていただきました。
たまに治療に来られますが症状の波も小さくなり日常的にはほぼ問題なさそうです。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
<肝気鬱結(かんきうっけつ)が主因の突発性難聴>
42歳 Aさん 男性 高校教員
症状 @右耳の難聴と耳鳴り
A目から首にかけてのコリ
肩から腰にかけてのコリ
B軽いめまいと不安感
C耳閉感(水中にいるような違和感)
状況 来室2か月前に突然聴力低下。
総合病院耳鼻科で検査の結果、突発性難聴と診断。
7日間入院し、ステロイド点滴とビタミン剤、血流促進剤服用するも改善見られないまま退院。
高音域の難聴で通院治療を続けてきたが思わしくなく、ハリ治療をネットで見つけ来室。
既往歴 10年以上前に過呼吸症候群を発症のことあり
それ以来、心療内科に通院中(ときどき不安感でるため)
職場の検診や人間ドックでは取り立てて異常はなし
問診 主訴以外には
頭重感、不安感、浅眠、ときに不眠、冷え症、動悸、むくみやすい、疲れやすい、汗が多い
舌診 舌苔、舌色等は所見なし、舌を突き出す際多少の震えあり
脈診 一部の脈が緊張気味で時々不整脈あり
腹診 全般的に硬い
とくに肋骨の下(季肋部)やみぞおちが押されると不快な感じと。
経過 初回の治療のあと、よく眠れた。
4回目の治療あたりから、耳鳴りが少し小さくなった。
肩こりもやや楽になった。
7回目の治療あたりから、職場での耳鳴りがあまり気にならなくなった。
腹診、脈診に変化が出てきた。以前よりイライラが減った気がするとのこと。
ただ、日によって調子の波がある。
12回の治療後に病院で聴力検査実施。
このころには耳閉感やめまいも軽くなったと自覚あり。
1000,2000,4000Hzの聴力が平均で15db程度改善あり。
その後も治療を継続し、42回で8000Hz以外はほぼ完治となり終了。
時々フォロー治療で来室中。
考察 Aさんの場合は仕事柄、神経を使う毎日でのストレスが主因と考えられます。
蓄積されたストレスは東洋医学では肝経(かんけい)、心経(しんけい)といった
ツボの流れに異常をきたし、最終的には肝臓病や心臓病にもつながっていきます。
ストレスは万病の元ですが、突発性難聴の原因としても大きな原因となります。
上手にストレスを発散することや食事面、運動面などのアドバイスのほか
自律神経の緊張をほぐすツボ押しを自宅でもやっていただきました。
たまに治療に来られますが症状の波も小さくなり日常的にはほぼ問題なさそうです。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2017年03月29日
突発性難聴の鍼灸医学的分類(1)
突発性難聴は名前の通り突然発症します。
そして原因が解明されておらず、根本的な治療法も確立されていません。
私自身、突発性難聴の鍼灸治療を手掛けるようになって10年経ちました。
なんとか治療の効果を高めるべく試行錯誤を続けています。
タイプ別に分類をしてツボの選択を少し変えてみることにより、
より良い結果が得られるようになってきました。
多いタイプが次の4分類です。
@ 肝気鬱結証(かんきうっけつしょう)タイプ
A 腎虚証(じんきょしょう)タイプ
B 血瘀証(けつおしょう)タイプ
C 血虚証(けっきょしょう)タイプ
専門用語のためわかりづらいと思いますが
ざっくりと言ってしまうと
肝気鬱結証はストレスが主原因のタイプ
腎虚証は冷えや体質的な面での問題が主原因のタイプ
血瘀証は血液が粘ったりドロドロ血液が主原因のタイプ
血虚証は食生活や体質的な面での問題が主原因のタイプ
お一人お一人状況が違います。
またひとつのタイプとは限らず2つ以上のタイプが
混在しているケースも多いので簡単ではありません。
しかし、分類することにより治療の方向性や方針が立てやすくなります。
次回から具体例を挙げてなるべくわかりやすく書いてみたいと思います。
← 今日の花
そして原因が解明されておらず、根本的な治療法も確立されていません。
私自身、突発性難聴の鍼灸治療を手掛けるようになって10年経ちました。
なんとか治療の効果を高めるべく試行錯誤を続けています。
タイプ別に分類をしてツボの選択を少し変えてみることにより、
より良い結果が得られるようになってきました。
多いタイプが次の4分類です。
@ 肝気鬱結証(かんきうっけつしょう)タイプ
A 腎虚証(じんきょしょう)タイプ
B 血瘀証(けつおしょう)タイプ
C 血虚証(けっきょしょう)タイプ
専門用語のためわかりづらいと思いますが
ざっくりと言ってしまうと
肝気鬱結証はストレスが主原因のタイプ
腎虚証は冷えや体質的な面での問題が主原因のタイプ
血瘀証は血液が粘ったりドロドロ血液が主原因のタイプ
血虚証は食生活や体質的な面での問題が主原因のタイプ
お一人お一人状況が違います。
またひとつのタイプとは限らず2つ以上のタイプが
混在しているケースも多いので簡単ではありません。
しかし、分類することにより治療の方向性や方針が立てやすくなります。
次回から具体例を挙げてなるべくわかりやすく書いてみたいと思います。
← 今日の花