突発性難聴になった方のほとんどが
「まさか自分がなるなんて、・・・。」とおっしゃいます。
私もそうでした。
前ぶれがほとんどありませんから予測不可能です。
それでも大勢の方の治療経験から感じることですが、気をつけるポイントが幾つかあります。
それは「過労」「ストレス」「睡眠不足」の状態が一定期間続いたあとに発症の方が多いということです。
その一方で、一切そういう生活と無縁状態だった方も結構なっていますのでその辺は難しい所です。
性格的には几帳面なタイプの方が多いように思いますが、これも微妙ですね。
むしろ性格より重要なポイントは、
@風邪をひくと耳がこもったり、詰まったり、耳の奥に痛みや違和感を感じる方
Aときどき原因不明のめまいやふらつきがでる
B中耳炎の持病を持っている、または以前に中耳炎で治療を受けていた方
C疲れると耳鳴りや耳の不快感などの症状が出る
日頃からこういうことが多い、当てはまるという方が要注意です。
こういう方は発症のリスクが高いですから、前回の記事
「突発性難聴かな、と思ったらまずやること」の応急処置を普段からやることをおすすめします。
これを習慣的に行うことにより、予防になり、発症した場合も軽く済むと思います。
突発性難聴について、ホームページに詳しい特集がありますのでこちらも参考にしてください。
トピックス『突発性難聴と鍼灸治療』
Produced by かもめ針灸治療室
ブログ記事 突発性難聴に朗報シリーズもどうぞ
2019年04月16日
2019年04月10日
突発性難聴かな、と思ったらまずやること
突発性難聴は突然来ます。
突発性難聴は基本的になるべく早く病院へ行く、というのが大切です。
しかし、土日祝日関係なく来ます。早朝、深夜のことも多いです。
症状がひどかったり、ひどいめまいを伴ったりの場合ですとすぐ救急車を呼んだ方がよいと思いますが、軽度の場合は病院へ行くべきか様子を見るべきか迷うと思います。
そんなときには以下の対処法をやってみてから判断しても良いと思います。
@耳周囲から首肩にかけてしっかり温める
タオルを熱めに温めてラップでくるんで乗せる。(5分間くらい)
乗せ方のポイントとしては耳から首筋、肩口にかけて。
症状の出ている耳が上になるように横向きに寝て行うといいです。
A耳周辺や首筋、肩にかけて軽くマッサージや指圧刺激を行う。(1〜2分)
@Aを3セット行なったのち15分位横になって休む。
冷えないようにタオルをかけて休んでください。
軽度の突発性難聴の場合はこれで回復します。
変化が見られない場合はなるべく早く病院を受診しましょう。
突発性難聴について、ホームページに詳しい特集がありますのでこちらも参考にしてください。
トピックス『突発性難聴と鍼灸治療』
Produced by かもめ針灸治療室
ブログ記事 突発性難聴に朗報シリーズもどうぞ
突発性難聴は基本的になるべく早く病院へ行く、というのが大切です。
しかし、土日祝日関係なく来ます。早朝、深夜のことも多いです。
症状がひどかったり、ひどいめまいを伴ったりの場合ですとすぐ救急車を呼んだ方がよいと思いますが、軽度の場合は病院へ行くべきか様子を見るべきか迷うと思います。
そんなときには以下の対処法をやってみてから判断しても良いと思います。
@耳周囲から首肩にかけてしっかり温める
タオルを熱めに温めてラップでくるんで乗せる。(5分間くらい)
乗せ方のポイントとしては耳から首筋、肩口にかけて。
症状の出ている耳が上になるように横向きに寝て行うといいです。
A耳周辺や首筋、肩にかけて軽くマッサージや指圧刺激を行う。(1〜2分)
@Aを3セット行なったのち15分位横になって休む。
冷えないようにタオルをかけて休んでください。
軽度の突発性難聴の場合はこれで回復します。
変化が見られない場合はなるべく早く病院を受診しましょう。
突発性難聴について、ホームページに詳しい特集がありますのでこちらも参考にしてください。
トピックス『突発性難聴と鍼灸治療』
Produced by かもめ針灸治療室
ブログ記事 突発性難聴に朗報シリーズもどうぞ
2019年03月29日
そもそもマイクロカレント(微弱電流)ってなに?
マイクロカレント(微弱電流)についての記事を見られた方々から、いろいろ問い合わせや質問がありました。
今回はマイクロカレント(微弱電流)とは一体何なのか、そしてなぜ治療効果があるのか、その辺の基本的なことを書きたいと思います。
病医院や接骨院、治療院で使う治療器はミリアンペア治療器がほとんどで、筋肉がピクピク動いたりトントン叩かれるような刺激を感じたりします。
微弱電流はミリアンペアの1000分の1レベルのマイクロアンペアです。(1ミリアンペア=1000マイクロアンペア)したがってほとんど何も感じません。
微弱電流治療がマイクロカレント療法とも呼ばれるのはこのためです。
そんな弱い刺激で本当に効くの?と思われるかもしれませんね。
実は人間も含め生き物は、体内の微弱電流で生命活動を営んでいます。 人体も生体電流というマイクロアンペアレベルの電気信号で生命を営んでいます。
内臓であれ、骨、筋肉、血管、神経、毛髪に至るまで人体は様々な細胞の集合体です。
細胞の数はキロ1兆といわれますから体重60キロの方は60兆個の細胞から成り立っています。その1個1個の細胞が正常に活動し、正常に新陳代謝を繰り返すためには栄養と酸素が必要であり、同時に老廃物である二酸化炭素や乳酸などの老廃物を滞りなく捨てねばなりません。
細胞は膜で包まれており膜を通してのこれら物質のやりとりをしています。物質移動をさせるためにはエネルギーというか、推進力が必要です。そのために膜電位というものが存在していますが、それがマイクロアンペアレベルなのです。
細胞が正常に活動するためにはマイクロアンペア電流が絶対に必要だということ、わかってくれましたか?
もし、細胞レベルで損傷や病変が起きると膜電位に異変が起きます。生体はそれを修復しようとして微弱な電流を発生させます。これが修復電流です。これもまたマイクロアンペア電流です。
このように生体は微弱電流で細胞レベルの生命活動を営んでいるのです。
ちょっと専門的な話になってしまいました。
微弱電流治療が一躍脚光を浴びる出来事が2002年に起こりました。
日韓ワールドカップ大会でのイングランド代表、ベッカム選手の骨折事件です。しかし彼は全治6週間の剥離骨折をなんと3週間で治して本大会に間に合わせ、大活躍をしました。一部のスポーツ新聞などでは紹介されていましたが、あのとき治療に使われたのがマイクロカレント、すなわち微弱電流治療だったのです。
微弱電流治療は開発されてまだ30年くらいと日が浅いため、まだまだ未解明の部分が多く、それだけ可能性を秘めた治療法といえます。
私自身が主婦湿疹以外で確認できた症例としては
@ケガの回復 Aスポーツ障害 Bアレルギー全般(花粉症、アトピー、喘息、鼻炎など)C腱鞘炎 D筋緊張性頭痛 Eフェイシャル(美顔、シミ、ニキビなど)Fやけどの治療などですが、これからさらに適用分野が広がってゆくと思います。
以前、生後8ヶ月の赤ちゃんのアトピー治療に、小児鍼と併用して微弱電流治療を使っったことがありました。無痛刺激ですので全く嫌がりませんでした。初めは夜泣きの治療できていたのですが、アトピーが良くなるにつれ夜泣きも減って行きました。きっと痒みのせいで夜泣きが多かったのだと思います。ステロイド軟こうも使わずに済むようになり、お母さんも喜んでおられました。
今回はマイクロカレント(微弱電流)についてかなり詳しく説明をいたしました。
個別のご質問、ご相談につきましてはメールが有難いです。
yuukou.sutou@gmail.com
(お電話 0465-48-4823 でも可ですが、治療中ですとゆっくりお話を伺えませんので。)
今回はマイクロカレント(微弱電流)とは一体何なのか、そしてなぜ治療効果があるのか、その辺の基本的なことを書きたいと思います。
病医院や接骨院、治療院で使う治療器はミリアンペア治療器がほとんどで、筋肉がピクピク動いたりトントン叩かれるような刺激を感じたりします。
微弱電流はミリアンペアの1000分の1レベルのマイクロアンペアです。(1ミリアンペア=1000マイクロアンペア)したがってほとんど何も感じません。
微弱電流治療がマイクロカレント療法とも呼ばれるのはこのためです。
そんな弱い刺激で本当に効くの?と思われるかもしれませんね。
実は人間も含め生き物は、体内の微弱電流で生命活動を営んでいます。 人体も生体電流というマイクロアンペアレベルの電気信号で生命を営んでいます。
内臓であれ、骨、筋肉、血管、神経、毛髪に至るまで人体は様々な細胞の集合体です。
細胞の数はキロ1兆といわれますから体重60キロの方は60兆個の細胞から成り立っています。その1個1個の細胞が正常に活動し、正常に新陳代謝を繰り返すためには栄養と酸素が必要であり、同時に老廃物である二酸化炭素や乳酸などの老廃物を滞りなく捨てねばなりません。
細胞は膜で包まれており膜を通してのこれら物質のやりとりをしています。物質移動をさせるためにはエネルギーというか、推進力が必要です。そのために膜電位というものが存在していますが、それがマイクロアンペアレベルなのです。
細胞が正常に活動するためにはマイクロアンペア電流が絶対に必要だということ、わかってくれましたか?
もし、細胞レベルで損傷や病変が起きると膜電位に異変が起きます。生体はそれを修復しようとして微弱な電流を発生させます。これが修復電流です。これもまたマイクロアンペア電流です。
このように生体は微弱電流で細胞レベルの生命活動を営んでいるのです。
ちょっと専門的な話になってしまいました。
微弱電流治療が一躍脚光を浴びる出来事が2002年に起こりました。
日韓ワールドカップ大会でのイングランド代表、ベッカム選手の骨折事件です。しかし彼は全治6週間の剥離骨折をなんと3週間で治して本大会に間に合わせ、大活躍をしました。一部のスポーツ新聞などでは紹介されていましたが、あのとき治療に使われたのがマイクロカレント、すなわち微弱電流治療だったのです。
微弱電流治療は開発されてまだ30年くらいと日が浅いため、まだまだ未解明の部分が多く、それだけ可能性を秘めた治療法といえます。
私自身が主婦湿疹以外で確認できた症例としては
@ケガの回復 Aスポーツ障害 Bアレルギー全般(花粉症、アトピー、喘息、鼻炎など)C腱鞘炎 D筋緊張性頭痛 Eフェイシャル(美顔、シミ、ニキビなど)Fやけどの治療などですが、これからさらに適用分野が広がってゆくと思います。
以前、生後8ヶ月の赤ちゃんのアトピー治療に、小児鍼と併用して微弱電流治療を使っったことがありました。無痛刺激ですので全く嫌がりませんでした。初めは夜泣きの治療できていたのですが、アトピーが良くなるにつれ夜泣きも減って行きました。きっと痒みのせいで夜泣きが多かったのだと思います。ステロイド軟こうも使わずに済むようになり、お母さんも喜んでおられました。
今回はマイクロカレント(微弱電流)についてかなり詳しく説明をいたしました。
個別のご質問、ご相談につきましてはメールが有難いです。
yuukou.sutou@gmail.com
(お電話 0465-48-4823 でも可ですが、治療中ですとゆっくりお話を伺えませんので。)
2019年03月28日
マイクロカレント(微弱電流)治療とは
先日、たまたま見ていたテレビ番組でマイクロカレントのことを紹介していました。
まだまだ知られていない治療法ですが当治療室では20年以上前から行っています。
少しずつ認知されてきたのでしょう。
番組の中ではスポーツでの怪我や傷の回復が早まるというデータを紹介していました。
それはほんの一例で、私の所ではアレルギー治療や自律神経失調症などにも使って効果が出ています。
実はマイクロカレントの周波数を変えることにより、いろいろな疾患に対応できます。
特筆したい症例として主婦湿疹(手湿疹)の治療を挙げたいと思います。
主婦湿疹というのは単なる手荒れを通り越して、日常生活にも支障が出るほどひどい状態に悪化してしまった状態です。
皮膚科での治療でも効果が得られず、いわばさじを投げられた方の手荒れをマイクロカレントを鍼灸と併用することによりかなりの所まで治せるようになりました。
お悩みの方はぜひ、ご相談ください。
体験談も寄せられていますので、一例をご紹介します。(原文そのまま)
「一石何鳥だろうと考えるくらいです!
K・N様 30代 女性
学生の時、ファーストフード店でアルバイトしてから、ひどい手荒れに悩まされていました。
冬場の赤ギレはもちろん、夏は水泡ができ、そこから膿が出て、水を触ってもしみて痛くて泣きたいくらいでした。
何件も皮膚科を受診しましたが、ステロイド剤が処方され、その時は良くなるのですが、しばらくするとまた悪化して、ステロイドの強さが増して指紋もなくなりました。主婦湿疹でした。
出産してから手を洗う回数が増えたのと同時に、さらに悪化しました。
そんな時、義姉がかもめ針灸治療室を紹介してくれて、藁にもすがる思いで先生に電話しました。先生は私の話をとても丁寧に聞いてくれて、それだけで気が楽になるようでした。
もう治療を始めて8年くらいになりますが、その時のことをよく覚えています。
今は隔週で治療していますが、別人のようにキレイになりました。指紋もできました。
手荒れの治療だけでなく、鼻炎、肩こり、腰痛、胃不調、しもやけなど、その日の体調を聞いて、全ての治療をしてくれるので助かります。
一石何鳥だろうと考えるくらい、今は体のどこか不調でも、なるべく病院に行かず、針灸で治すことを楽しみにしています。」
まだまだ知られていない治療法ですが当治療室では20年以上前から行っています。
少しずつ認知されてきたのでしょう。
番組の中ではスポーツでの怪我や傷の回復が早まるというデータを紹介していました。
それはほんの一例で、私の所ではアレルギー治療や自律神経失調症などにも使って効果が出ています。
実はマイクロカレントの周波数を変えることにより、いろいろな疾患に対応できます。
特筆したい症例として主婦湿疹(手湿疹)の治療を挙げたいと思います。
主婦湿疹というのは単なる手荒れを通り越して、日常生活にも支障が出るほどひどい状態に悪化してしまった状態です。
皮膚科での治療でも効果が得られず、いわばさじを投げられた方の手荒れをマイクロカレントを鍼灸と併用することによりかなりの所まで治せるようになりました。
お悩みの方はぜひ、ご相談ください。
体験談も寄せられていますので、一例をご紹介します。(原文そのまま)
「一石何鳥だろうと考えるくらいです!
K・N様 30代 女性
学生の時、ファーストフード店でアルバイトしてから、ひどい手荒れに悩まされていました。
冬場の赤ギレはもちろん、夏は水泡ができ、そこから膿が出て、水を触ってもしみて痛くて泣きたいくらいでした。
何件も皮膚科を受診しましたが、ステロイド剤が処方され、その時は良くなるのですが、しばらくするとまた悪化して、ステロイドの強さが増して指紋もなくなりました。主婦湿疹でした。
出産してから手を洗う回数が増えたのと同時に、さらに悪化しました。
そんな時、義姉がかもめ針灸治療室を紹介してくれて、藁にもすがる思いで先生に電話しました。先生は私の話をとても丁寧に聞いてくれて、それだけで気が楽になるようでした。
もう治療を始めて8年くらいになりますが、その時のことをよく覚えています。
今は隔週で治療していますが、別人のようにキレイになりました。指紋もできました。
手荒れの治療だけでなく、鼻炎、肩こり、腰痛、胃不調、しもやけなど、その日の体調を聞いて、全ての治療をしてくれるので助かります。
一石何鳥だろうと考えるくらい、今は体のどこか不調でも、なるべく病院に行かず、針灸で治すことを楽しみにしています。」
2019年02月26日
春近し、花粉は多し
2月は時間が速く流れますね。
気がつけば月末。
暖かくなるにつれ花粉も増えているようで、花粉症の患者さんが目立ちます。
鍼灸が花粉症に効くことはあまり知られていないようですが、けっこういいですよ。
アレルギー、つまり自己免疫の異常からくるものだから、身体の大元を調整してあげると案外と楽になったりします。
最近はみなさん対策が上手になって、早めに薬を飲んだりしてひどい状態の方は少ないようです。
どうしてもダメな場合やつらい時は鍼灸もためしてみてはどうでしょうか。
↓神奈川県秦野市戸川公園の梅
こちらも参考にどうぞ
↓
花粉症のツボ療法.pdf
気がつけば月末。
暖かくなるにつれ花粉も増えているようで、花粉症の患者さんが目立ちます。
鍼灸が花粉症に効くことはあまり知られていないようですが、けっこういいですよ。
アレルギー、つまり自己免疫の異常からくるものだから、身体の大元を調整してあげると案外と楽になったりします。
最近はみなさん対策が上手になって、早めに薬を飲んだりしてひどい状態の方は少ないようです。
どうしてもダメな場合やつらい時は鍼灸もためしてみてはどうでしょうか。
↓神奈川県秦野市戸川公園の梅
こちらも参考にどうぞ
↓
花粉症のツボ療法.pdf
2019年01月19日
口内炎や歯周病のツボ療法
昨日今日の2日間はセンター試験でした。
受験生の皆さん、ごくろうさまでした。
これからがいよいよ本番ですね。
応援も兼ねて治療室のお花をアップします。(^^)
さて今回はツボ療法をひとつお届けします。
参考になれば幸いです。
口内炎や歯周病は口の中の問題ですが、実は胃などの消化器とも密接に関連しています。
口は消化器系の入り口でもあります。
ですから歯や歯ぐきのケアだけでなく、胃腸の状態を良好な状態に保つことが口内炎や歯周病の予防、治療には大切なポイントになります。
今回は消化器全般の改善を図るツボを紹介します。
当然便秘や胃弱といった方にも続けると効果が期待できますよ。
詳しくはこちら ↓
口内炎や歯周病のツボ療法.pdf
受験生の皆さん、ごくろうさまでした。
これからがいよいよ本番ですね。
応援も兼ねて治療室のお花をアップします。(^^)
さて今回はツボ療法をひとつお届けします。
参考になれば幸いです。
口内炎や歯周病は口の中の問題ですが、実は胃などの消化器とも密接に関連しています。
口は消化器系の入り口でもあります。
ですから歯や歯ぐきのケアだけでなく、胃腸の状態を良好な状態に保つことが口内炎や歯周病の予防、治療には大切なポイントになります。
今回は消化器全般の改善を図るツボを紹介します。
当然便秘や胃弱といった方にも続けると効果が期待できますよ。
詳しくはこちら ↓
口内炎や歯周病のツボ療法.pdf
2019年01月15日
2019年 新年おめでとうございます
新年が明けて、はや半月が過ぎました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
玄関に飾ってある「松」と「千両」です。
もう1ヶ月になりますが、丈夫で良くもちますね。
生命力に是非あやかりたいですね。^^)
昨年は色々たくさんありまして、更新も久しぶりです。
最近、めまいの治療で来られたり相談の方が多いので
今回はめまいについてです。
よかったら参考になさってください。
怖いめまい、心配無いめまい.pdf
今年もよろしくお願い申し上げます。
玄関に飾ってある「松」と「千両」です。
もう1ヶ月になりますが、丈夫で良くもちますね。
生命力に是非あやかりたいですね。^^)
昨年は色々たくさんありまして、更新も久しぶりです。
最近、めまいの治療で来られたり相談の方が多いので
今回はめまいについてです。
よかったら参考になさってください。
怖いめまい、心配無いめまい.pdf
2018年04月17日
不妊の鍼灸医学的分類(6)脾胃不足
(症例)脾胃不足 (ひいふそく) による不妊
Eさん 30歳 専業主婦
結婚4年 不妊歴3年
自然妊娠希望
通院歴なし
体の状況
身長156p 体重41sと、かなり痩せ体型
BMI 16,8(身長に対する体重の割合。標準値18,5〜25未満)
食が細く、食べ過ぎると下痢しやすい 食後眠気が襲う
疲れやすく慢性的にだるい げっぷが多くおなかが張る
めまいやふらつき、月経不順、基礎体温も低め
動悸、息切れ 冷え性
舌診
白薄苔 血の気の薄い痩舌
脈診
やや遅脈で沈細弱
腹診
全体として力なく弱い、特に下腹部が軟弱
上腹部に圧痛ヶ所あり
治療と経過
消化器系の働きを高める治療を加えた
2年たった現在、BMIが18,2まで改善している
基礎体温も0,2°上昇し、疲れにくくなった
通院していないのでホルモン値などの数値変化は不明であるが、
改善してきているように思われる
あと1年くらいは自然妊娠をめざしたいとのこと
考察
実はEさんは小学、中学時代は肥満児だったそうです。
高校生の時過激なダイエットに走り、拒食と過食を3年間繰り返した経緯があり、
それがきっかけで消化器系がうまく働かなくなったようです。
その結果、ホルモン代謝や分泌が乱れ不妊体質になっていたと思われます。
Eさん以外にも、スポーツ競技のために無理な減量をして体調を崩し
不妊治療に来られた方がいました。
脾胃不足は生まれつきの体質から来ている方が多いですが、
こうした過激な減量も原因になるようです。
肥満も不妊リスクを高めることがわかっています。
適正な体重を保つことも妊娠のために効果があります。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
Eさん 30歳 専業主婦
結婚4年 不妊歴3年
自然妊娠希望
通院歴なし
体の状況
身長156p 体重41sと、かなり痩せ体型
BMI 16,8(身長に対する体重の割合。標準値18,5〜25未満)
食が細く、食べ過ぎると下痢しやすい 食後眠気が襲う
疲れやすく慢性的にだるい げっぷが多くおなかが張る
めまいやふらつき、月経不順、基礎体温も低め
動悸、息切れ 冷え性
舌診
白薄苔 血の気の薄い痩舌
脈診
やや遅脈で沈細弱
腹診
全体として力なく弱い、特に下腹部が軟弱
上腹部に圧痛ヶ所あり
治療と経過
消化器系の働きを高める治療を加えた
2年たった現在、BMIが18,2まで改善している
基礎体温も0,2°上昇し、疲れにくくなった
通院していないのでホルモン値などの数値変化は不明であるが、
改善してきているように思われる
あと1年くらいは自然妊娠をめざしたいとのこと
考察
実はEさんは小学、中学時代は肥満児だったそうです。
高校生の時過激なダイエットに走り、拒食と過食を3年間繰り返した経緯があり、
それがきっかけで消化器系がうまく働かなくなったようです。
その結果、ホルモン代謝や分泌が乱れ不妊体質になっていたと思われます。
Eさん以外にも、スポーツ競技のために無理な減量をして体調を崩し
不妊治療に来られた方がいました。
脾胃不足は生まれつきの体質から来ている方が多いですが、
こうした過激な減量も原因になるようです。
肥満も不妊リスクを高めることがわかっています。
適正な体重を保つことも妊娠のために効果があります。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2018年03月31日
不妊の鍼灸医学的分類(5)血瘀
(症例)血瘀 (けつお) による不妊
Dさん 35歳 会社員
結婚6年 不妊歴6年
体外受精での妊娠希望
通院歴 3年半
体の状況
生理痛がひどく、毎周期、鎮痛薬服用
頭痛、肩コリ、腰痛、最近は膝も少し痛い
肩コリがひどくなると肩甲骨や首も痛くなる
便秘がちで便秘薬を常習
経血はどろりとした塊りが出ることが多い
周期の乱れはなく、排卵もきちんとある
人工授精8回、体外受精5回(うち、顕微授精2回)するも妊娠せず
通院に疲れたので、やめて体を休めている
仕事が営業チームのリーダーでストレスが多い
この2年で体重が6s増加 休日や夜間に過食してしまう
タバコはやめていたが、不妊治療のストレスや
仕事のストレスで週3〜4本吸ってしまう
お酒が好きでかなり強い
舌診
全体に赤黒く、所々に青紫の小斑点あり
舌の裏側の静脈も青黒く太くやや浮き上がり気味
脈診
いっけん力強い脈だが渋脈でやや弦脈(特に肝と心)
腹診
全体的に硬く、強めに押すと数か所痛みあり
治療と経過
血液状態があまり良くない様なので聞いてみると、
中性脂肪やコレステロール値がやや高めとのこと。
(薬のむほどではないとのこと)
全身の血流改善の治療とともに
食生活を含めた生活全般の見直しをしていただいた。
徐々に体調がよくなり、半年後の血液検査でも改善が見られた。
初診から9カ月後の体外受精で妊娠。
考察
血瘀というのはわかりやすく言うと「ドロドロ血液」の状態です。
原因はいろいろあり、現代人に結構増えている病態です。
こういう状態になりますと全身の血流状態が悪化しますので、
不妊原因のなかでも着床がうまくいかない原因になります。
Dさんは生活習慣の見直しにも積極的に取り組んでいただき
体重も5s減量でき、標準体重に入ったことも良かったと思います。
過度のストレス、喫煙、過度の飲酒、睡眠不足、肥満なども
不妊要因になります。
体外受精を成功させるためにも、着床がうまくゆく体づくりも大切です。
最後に、Dさんには不妊クリニック転院をアドバイスしたことも結果的に
良かったかなと思います。
クリニックとの相性面でも少し問題があるようでした。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
Dさん 35歳 会社員
結婚6年 不妊歴6年
体外受精での妊娠希望
通院歴 3年半
体の状況
生理痛がひどく、毎周期、鎮痛薬服用
頭痛、肩コリ、腰痛、最近は膝も少し痛い
肩コリがひどくなると肩甲骨や首も痛くなる
便秘がちで便秘薬を常習
経血はどろりとした塊りが出ることが多い
周期の乱れはなく、排卵もきちんとある
人工授精8回、体外受精5回(うち、顕微授精2回)するも妊娠せず
通院に疲れたので、やめて体を休めている
仕事が営業チームのリーダーでストレスが多い
この2年で体重が6s増加 休日や夜間に過食してしまう
タバコはやめていたが、不妊治療のストレスや
仕事のストレスで週3〜4本吸ってしまう
お酒が好きでかなり強い
舌診
全体に赤黒く、所々に青紫の小斑点あり
舌の裏側の静脈も青黒く太くやや浮き上がり気味
脈診
いっけん力強い脈だが渋脈でやや弦脈(特に肝と心)
腹診
全体的に硬く、強めに押すと数か所痛みあり
治療と経過
血液状態があまり良くない様なので聞いてみると、
中性脂肪やコレステロール値がやや高めとのこと。
(薬のむほどではないとのこと)
全身の血流改善の治療とともに
食生活を含めた生活全般の見直しをしていただいた。
徐々に体調がよくなり、半年後の血液検査でも改善が見られた。
初診から9カ月後の体外受精で妊娠。
考察
血瘀というのはわかりやすく言うと「ドロドロ血液」の状態です。
原因はいろいろあり、現代人に結構増えている病態です。
こういう状態になりますと全身の血流状態が悪化しますので、
不妊原因のなかでも着床がうまくいかない原因になります。
Dさんは生活習慣の見直しにも積極的に取り組んでいただき
体重も5s減量でき、標準体重に入ったことも良かったと思います。
過度のストレス、喫煙、過度の飲酒、睡眠不足、肥満なども
不妊要因になります。
体外受精を成功させるためにも、着床がうまくゆく体づくりも大切です。
最後に、Dさんには不妊クリニック転院をアドバイスしたことも結果的に
良かったかなと思います。
クリニックとの相性面でも少し問題があるようでした。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2018年03月29日
不妊の鍼灸医学的分類(4)気血両虚
(症例)気血両虚 (きけつりょうきょ) の不妊
Cさん 29歳 専業主婦
結婚5年2ヶ月 不妊歴2年
自然妊娠希望
通院なし
体の状況
疲れやすく慢性的にだるさあり
ときどきめまいやふらつきあり
貧血、冷え症、動悸、浅眠、風邪をひきやすい
食欲弱く、食べ過ぎるともたれる
爪がもろく、割れやすい
舌診
色がやや白っぽく、舌体が薄い
脈診
全体的に脈状は沈んで弱い
腹診
全体的に張りなく、特に臍下に力なし
治療と経過
胃下垂気味で、幼少時から虚弱体質とのことで
気血両補(きけつりょうほ)の治療も加えながら、
生活面では1日30分のウォーキングや体操、
ストレッチングを続けてもらった。
1年2カ月後に妊娠。
考察
当初、基礎体温も低めで2相化も明確でなかった(排卵も有ったり無かったり?)が
9ヵ月ごろから状況の改善が見られたので不妊クリニックで検査をすすめた。
AMH値が年齢の割に低く、卵子の発育も弱いことから体外受精に変更。
採卵を2回実施し、3回目の体外受精で妊娠に成功。
幼少から虚弱体質で食も細く体力不足が認められたので
軽い運動で筋力をつけてもらったのも良かったと思います。
当初は自然妊娠にこだわっておられましたが、
この方の体質改善には長い時間がかかることから、体外受精に変更して頂き
それが結果的に早道になったと思います。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
Cさん 29歳 専業主婦
結婚5年2ヶ月 不妊歴2年
自然妊娠希望
通院なし
体の状況
疲れやすく慢性的にだるさあり
ときどきめまいやふらつきあり
貧血、冷え症、動悸、浅眠、風邪をひきやすい
食欲弱く、食べ過ぎるともたれる
爪がもろく、割れやすい
舌診
色がやや白っぽく、舌体が薄い
脈診
全体的に脈状は沈んで弱い
腹診
全体的に張りなく、特に臍下に力なし
治療と経過
胃下垂気味で、幼少時から虚弱体質とのことで
気血両補(きけつりょうほ)の治療も加えながら、
生活面では1日30分のウォーキングや体操、
ストレッチングを続けてもらった。
1年2カ月後に妊娠。
考察
当初、基礎体温も低めで2相化も明確でなかった(排卵も有ったり無かったり?)が
9ヵ月ごろから状況の改善が見られたので不妊クリニックで検査をすすめた。
AMH値が年齢の割に低く、卵子の発育も弱いことから体外受精に変更。
採卵を2回実施し、3回目の体外受精で妊娠に成功。
幼少から虚弱体質で食も細く体力不足が認められたので
軽い運動で筋力をつけてもらったのも良かったと思います。
当初は自然妊娠にこだわっておられましたが、
この方の体質改善には長い時間がかかることから、体外受精に変更して頂き
それが結果的に早道になったと思います。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ