自宅から車で30分ほどの松田山の中腹に数百本の河津桜が植えられており、今が満開と聞き、今年も出かけてきた。
平日というのに駐車場は満杯で,、酒匂川(さかわがわ)の河川敷へと誘導された。
山の中腹までシャトルバスが出ているとのことだったが、健康のために歩くことにした。
というより、バスを待つ人の群れを見て、ぎゅうぎゅう詰めの車内で右に左に揺さぶられるより、のんびりと、ぶら歩きがしたかったのである。
川の土手に登るとピンク色に彩られた松田山が見えた。
そしてはるか左後方には白く雪をまとった富士山が、澄んだ青空をバックに立ち上がっている。
風は冷たかったが、春の陽射しを浴びながら長い橋を渡り、山の登り口にさしかかった頃にはうっすらと汗ばんで、北風が心地よく感じられた。
ちょうど良いタイミングでベンチがあったので、妻と2人並んで掛けた。
コートを脱いでボトルのお茶を飲む我々の前を、大勢の人たちが登ってゆく。
急な坂道を登り切り、散策路に入り込んだ途端、華やかな桃色のひさしが覆いかぶさってきた。
濃い花の重なりを抜けて差し込む春の陽射しもやわらかく色づいて、木々の間を埋め尽くす菜の花の黄色い絨毯に降り注いでいる。
つづら坂を登るにつれ、いよいよ花の密度は増してゆき、甘い芳香も漂いだした。
登る人と降りてくる人の群れで肩が触れ合うほどであるが、どの顔も穏やかにみえる。
濃密な空間から開放されて中腹にたどり着くと、急に視界が開けた。
振り返ると眼下には足柄平野が大きく広がり、ゆるやかに酒匂川が横たわっている。
遠くには小田原の街並みと、さらにその先には太平洋が青く白く見えた。
右手には箱根連山や丹沢の山々が峰を連ね、富士山はそれらのはるか後方に悠然としている。
そんな風景を背景に写真を撮ろうとする初老の夫婦がいた。
右手に杖を持った奥さんは足取りが弱々しく、ご主人が片手で体を支えながらカメラを準備している。
両手で杖を握り、立っているのがやっとという状態の妻を、夫が撮ろうとしていた。
にわかカメラマンを申し出て、2人並んだ数枚の写真を撮ってあげると、かれらは何度も頭を下げて遠ざかっていった。
絡めた腕の先の手を握り、寄り添って歩いてゆく夫婦を見送りながら、Kさんのことが頭に浮かんだ。
50代のKさんは両耳がまったく聴こえない状態で、ご主人に付き添われて来られた。
突発性難聴になったのは片耳だが、中耳炎の後遺症でもう片方の聴力をすでに以前から失っていたために、完全に音を失った。
突然の激しいめまいと嘔吐のあと、聴こえていた耳に難聴が起きた。
ご主人は関西に単身赴任中で、ひとり暮らしの真夜中に発症したのだ。
複数の病院でできる限りの治療を受けたが回復せず、これ以上は手立てが無いことを宣告された。
そしてご主人がネットで調べて相談の電話をくれたのだった。
きわめて難しい状況だったが、Kさん夫妻に
「あとで悔いが残らないように、やるだけのことはやってみましょう。」
私自身にもそう言い聞かせて治療をスタートした。
聴こえないつらさに加えて、時には爆竹のように響く激しい耳鳴り、そして、めまいとふらつきがKさんを苦しめた。
そのために杖がなければ、歩行もあぶない状態だった。
そうした訴えに対して、筆談という限られた手段でしか会話や激励ができないもどかしさ。
そのもどかしさも、私より彼女のほうが桁違いに強かったに違いなかった。
結局、結果が出ないままに時間が経過し、治療を中断したいと申し出があった。
なにもしてやれなかった自分に、苦いものが残った。
最後の治療が終わったあと、ご主人がポツリと言った。
「会社に事情を話し、こっちに戻してもらうことにしました。今になって考えてみると、妻は何ひとつ文句も愚痴も言いませんでしたが、僕の単身赴任で1人ぽっちで家に残されて…、きっと寂しかったんじゃないか、それが原因だったんじゃないかって…、最近、そう思えて仕方ないんです…。」
最後は言葉が詰まって語尾がふるえていた。
妻から顔をそむけた彼の目の縁が赤く盛り上がって見えた。
桜のソフトクリームを買ってきた妻の声に我に返ると、先ほどまでの鮮やかだった寒桜は霞がかかったように滲んでいた。
幸せってなんだろうな…。
並んで歩き出した妻の手をたぐり、にぎった。
桜ソフトの甘さと心の苦味が私の中で混じりあっていた。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2010年03月11日
2010年03月04日
56歳の誕生日
2月28日は56回目の誕生日でした。
気持ちはひと回り少ない44歳位なのですが…アハハ。
娘がお祝いに、ビーズで編んだ子犬のストラップをくれたんですが、手作りだったようで、ジンと胸に来てしまいました。
(こんな手の込んだの作ってて、期末テストだいじょうぶかぁ〜。笑)
久しぶりに自分のブログをのぞいて見て、ビックリ仰天!
ないっ!
自分の記事が無いっ!!
そこには身に覚えの無い無味乾燥でいかにも無機質な、コマーシャルが数行、羅列されているのみ…。
これは長期間更新しないでいると自動的にこうなるのだそうで、ブログの世界から排除されてしまったような気持ちになってしまいました。
でもって、久しぶりの更新。
なんと3ヶ月近くさぼっていたようです。
これじゃ、CMにジャックされるはず。
なにせ最近は、とんとパソコンの前に座る時間が少なくなってしまいました。
ネット検索で情報は見るけど、…叩かない。
夜の診療をやめましたから以前より時間はあるのですが、後片付けが終わるとさっさと家に帰っております。
木曜午後も休診にしましたが、妻の治療をしたり、外で読書しながらコーヒータイムや書店の立ち読みという優雅な時間。
休日は休日で、ぶら歩きを再開したもんで、やっぱりPCに向かわない。
キーボードを叩くのは、患者さん向けに年4回発行している健康情報やお知らせを作るとき、帳簿データを打ち込むときくらい。
当面はこんな『さぼりブロガー』としてやってゆくことになると思います。
ですからあんまり期待しないでくださいね。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
気持ちはひと回り少ない44歳位なのですが…アハハ。
娘がお祝いに、ビーズで編んだ子犬のストラップをくれたんですが、手作りだったようで、ジンと胸に来てしまいました。
(こんな手の込んだの作ってて、期末テストだいじょうぶかぁ〜。笑)
久しぶりに自分のブログをのぞいて見て、ビックリ仰天!
ないっ!
自分の記事が無いっ!!
そこには身に覚えの無い無味乾燥でいかにも無機質な、コマーシャルが数行、羅列されているのみ…。
これは長期間更新しないでいると自動的にこうなるのだそうで、ブログの世界から排除されてしまったような気持ちになってしまいました。
でもって、久しぶりの更新。
なんと3ヶ月近くさぼっていたようです。
これじゃ、CMにジャックされるはず。
なにせ最近は、とんとパソコンの前に座る時間が少なくなってしまいました。
ネット検索で情報は見るけど、…叩かない。
夜の診療をやめましたから以前より時間はあるのですが、後片付けが終わるとさっさと家に帰っております。
木曜午後も休診にしましたが、妻の治療をしたり、外で読書しながらコーヒータイムや書店の立ち読みという優雅な時間。
休日は休日で、ぶら歩きを再開したもんで、やっぱりPCに向かわない。
キーボードを叩くのは、患者さん向けに年4回発行している健康情報やお知らせを作るとき、帳簿データを打ち込むときくらい。
当面はこんな『さぼりブロガー』としてやってゆくことになると思います。
ですからあんまり期待しないでくださいね。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年10月19日
茶色のひも
雨上がりの朝、自転車置き場で長い茶色のひもを見つけた。
拾おうと手を伸ばして、思わず「オーッ!」と叫んでしまった。
なんとヘビだった。
見間違うにもほどがある〜!(笑)
かもめは何が嫌いって、ヘビが一番嫌い。テレビの画面で見るのもイヤ。
こっちもビックリしたが、私の声に向こうも驚いたらしく、固まってしまって動けないでいる。(笑)
生まれて間がないのだろう、太目のミミズを長くしたような感じで、まだウロコもなくやわらかい茶色のひだをまとっている。
ほとんど真っすぐに横たわっているもんだから、てっきり“ひも”だと勘違いしてしまったのだ。
中央がやや太く、端っこには小さな頭があり、子ヘビが横目でこっちを凝視している様子がうかがえた。
双方が固まったままに時間が流れた…。
ケータイで写真でも撮ろうかと視線を外したほんの数秒間のあと、あっという間にいなくなった。
このときとばかりに大慌てで草むらに逃げ込んだであろう子ヘビを想像すると、何となく頬がゆるんでしまう。
このあたりはノラ猫や鳥が多いから狙われなければいいが…。
そんな思いもこみ上げてきて不思議な気分。
必死にこちらの様子を探るような視線を送っていた子ヘビが不思議に微笑ましく思い出されます。
でも、大きくなったらもう二度とここには出てこないでね、お願いだから。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
拾おうと手を伸ばして、思わず「オーッ!」と叫んでしまった。
なんとヘビだった。
見間違うにもほどがある〜!(笑)
かもめは何が嫌いって、ヘビが一番嫌い。テレビの画面で見るのもイヤ。
こっちもビックリしたが、私の声に向こうも驚いたらしく、固まってしまって動けないでいる。(笑)
生まれて間がないのだろう、太目のミミズを長くしたような感じで、まだウロコもなくやわらかい茶色のひだをまとっている。
ほとんど真っすぐに横たわっているもんだから、てっきり“ひも”だと勘違いしてしまったのだ。
中央がやや太く、端っこには小さな頭があり、子ヘビが横目でこっちを凝視している様子がうかがえた。
双方が固まったままに時間が流れた…。
ケータイで写真でも撮ろうかと視線を外したほんの数秒間のあと、あっという間にいなくなった。
このときとばかりに大慌てで草むらに逃げ込んだであろう子ヘビを想像すると、何となく頬がゆるんでしまう。
このあたりはノラ猫や鳥が多いから狙われなければいいが…。
そんな思いもこみ上げてきて不思議な気分。
必死にこちらの様子を探るような視線を送っていた子ヘビが不思議に微笑ましく思い出されます。
でも、大きくなったらもう二度とここには出てこないでね、お願いだから。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年08月03日
かもめの再出発
退院後もいろいろ悩んだ末に、私の鍼灸の師匠であるN先生を訪ねました。
人生の恩人の1人です。
いちどブログでも紹介したことがありました。(→N先生とボクシング)
これからのことを相談するためと、今後、定期的に先生の治療を受けたいと思ったのです。
久しぶりの先生は相変わらずの筋骨隆々で、今でもスポーツジムで鍛えているようでした。
治療後にいろいろ話してくれました。
N先生 「病院でいろいろ言われたようだが、僕の診るかぎり君の心臓はそんなに悪くない。
もっと自分を信じ、自信を持ちなさい。
治療室を閉めるなんて弱気を出しちゃダメだ。
何のために今まで東洋医学をやってきたんだ?
西洋医学がすべてじゃないことは君自身よく知っているはずじゃないか。
自分がやっている東洋医学を信じて体をケアしていけば必ず続けていけるから、
心配しないで道を進みなさい。」
厳しくも温かい言葉でした。
胸の奥深くから、何かフツフツと熱く湧き上がるものを感じ、モヤモヤした霧が晴れてゆくような気がしました。
いつかは先生のようになりたいと目標にしてきた私ですが、追いつくどころかこれでは差が開いてしまっていますね。(笑)
治療に戻られる先生の後姿がとても大きくみえました。
帰り際、ふと掲示板を見ると先生の手書きの『お知らせ』が貼ってありました。
還暦を過ぎ、さすがに私も体力の衰えを隠せません。
勝手ではありますが、
毎週火曜日の午後は休診とさせていただきますので、よろしく。
おもわず吹き出してしまいました。
鉄人N先生もやはり人の子だったのです。(笑)
気持ちがうんと軽くなりました。
私も週1日は午後休診日を作り、夜の治療はやめることにしました。
それに合わせ、開業以来ずっと据え置いてきた治療費を少し上げさせていただこうと思います。
仕事は減らしますが治療スタイルは変更したくありませんので、なんとか患者さんに理解をいただき、細く長く現役でいたいと思います。
かもめの再出発です。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
人生の恩人の1人です。
いちどブログでも紹介したことがありました。(→N先生とボクシング)
これからのことを相談するためと、今後、定期的に先生の治療を受けたいと思ったのです。
久しぶりの先生は相変わらずの筋骨隆々で、今でもスポーツジムで鍛えているようでした。
治療後にいろいろ話してくれました。
N先生 「病院でいろいろ言われたようだが、僕の診るかぎり君の心臓はそんなに悪くない。
もっと自分を信じ、自信を持ちなさい。
治療室を閉めるなんて弱気を出しちゃダメだ。
何のために今まで東洋医学をやってきたんだ?
西洋医学がすべてじゃないことは君自身よく知っているはずじゃないか。
自分がやっている東洋医学を信じて体をケアしていけば必ず続けていけるから、
心配しないで道を進みなさい。」
厳しくも温かい言葉でした。
胸の奥深くから、何かフツフツと熱く湧き上がるものを感じ、モヤモヤした霧が晴れてゆくような気がしました。
いつかは先生のようになりたいと目標にしてきた私ですが、追いつくどころかこれでは差が開いてしまっていますね。(笑)
治療に戻られる先生の後姿がとても大きくみえました。
帰り際、ふと掲示板を見ると先生の手書きの『お知らせ』が貼ってありました。
還暦を過ぎ、さすがに私も体力の衰えを隠せません。
勝手ではありますが、
毎週火曜日の午後は休診とさせていただきますので、よろしく。
おもわず吹き出してしまいました。
鉄人N先生もやはり人の子だったのです。(笑)
気持ちがうんと軽くなりました。
私も週1日は午後休診日を作り、夜の治療はやめることにしました。
それに合わせ、開業以来ずっと据え置いてきた治療費を少し上げさせていただこうと思います。
仕事は減らしますが治療スタイルは変更したくありませんので、なんとか患者さんに理解をいただき、細く長く現役でいたいと思います。
かもめの再出発です。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年07月30日
かもめ、2度目のダウン
久しぶりの更新です。
あ〜ぁ、またやってしまいました。
2度目の入院です。
3年前は心膜炎でした (緊急入院顛末記)が、今回はランクがひとつアップして心筋炎。(うれしくないランクアップ。笑)
常在ウィルスが心筋層まで入り込んで炎症を起こしてしまいました。
やはり胸痛が出現。
前回の経験があったので軽めのうちに処置を受けたほうがいいかな、そんな感じでした。
本人はその日のうちに帰るつもりで車を運転して行ったのですが、結局10日間も入院するハメになってしまいました。。
主治医 「心筋炎の再発というのはほとんどありませんが、
再発した場合には厄介なケースになることが多いんです。
今ここで不整脈が来たら危険な状態になりますよ。」
かもめ 「…… 」
主治医 「今後も再発を繰り返すと、将来、人工心肺をつけての生活になりかねません。
今後のこと、よほど考えないといけませんよ、生活全般。」
かもめ 「ハァ……。」
主治医 「とりあえずは(心電図の)脈波が(正常に)戻るまでは安静ですからね。」
それから3日間はベッドから降りることの許されない生活。
前回に比べ、ショックはかなり大きいものがありました。
自分なりにいろいろ気をつけてやってきたつもりでした。
昼休みはきちんと取り、夜も早めに帰り、疲れを溜めないように心がけてやってきたつもりでした。
普段は人並み以上に健康で、検診でも悪いところはなく、仕事がら医学的知識も少しあり、3年前の勇み足(と、思っていた)以来、なお一層注意を払って自分なりに予防を心がけてきたつもりでした。
すべては”つもり、つもり”の独りよがりに過ぎなかった。
こうなったら、仕事を減らさねばならない、それも大幅に。
しかし体は楽になっても経営は楽でなくなる。(冗談言ってる場合じゃない。笑)
テナントを借りている以上、固定経費がズシリと重くのしかかってくるし…。
(まだまだ子どもにかかるしなぁ。)
思い切って治療室を閉めて、身軽になって出張専門で仕事を半減させることも検討しようか…。
毎日、ベッドの上でこれからのことをあれこれ考えていました。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
あ〜ぁ、またやってしまいました。
2度目の入院です。
3年前は心膜炎でした (緊急入院顛末記)が、今回はランクがひとつアップして心筋炎。(うれしくないランクアップ。笑)
常在ウィルスが心筋層まで入り込んで炎症を起こしてしまいました。
やはり胸痛が出現。
前回の経験があったので軽めのうちに処置を受けたほうがいいかな、そんな感じでした。
本人はその日のうちに帰るつもりで車を運転して行ったのですが、結局10日間も入院するハメになってしまいました。。
主治医 「心筋炎の再発というのはほとんどありませんが、
再発した場合には厄介なケースになることが多いんです。
今ここで不整脈が来たら危険な状態になりますよ。」
かもめ 「…… 」
主治医 「今後も再発を繰り返すと、将来、人工心肺をつけての生活になりかねません。
今後のこと、よほど考えないといけませんよ、生活全般。」
かもめ 「ハァ……。」
主治医 「とりあえずは(心電図の)脈波が(正常に)戻るまでは安静ですからね。」
それから3日間はベッドから降りることの許されない生活。
前回に比べ、ショックはかなり大きいものがありました。
自分なりにいろいろ気をつけてやってきたつもりでした。
昼休みはきちんと取り、夜も早めに帰り、疲れを溜めないように心がけてやってきたつもりでした。
普段は人並み以上に健康で、検診でも悪いところはなく、仕事がら医学的知識も少しあり、3年前の勇み足(と、思っていた)以来、なお一層注意を払って自分なりに予防を心がけてきたつもりでした。
すべては”つもり、つもり”の独りよがりに過ぎなかった。
こうなったら、仕事を減らさねばならない、それも大幅に。
しかし体は楽になっても経営は楽でなくなる。(冗談言ってる場合じゃない。笑)
テナントを借りている以上、固定経費がズシリと重くのしかかってくるし…。
(まだまだ子どもにかかるしなぁ。)
思い切って治療室を閉めて、身軽になって出張専門で仕事を半減させることも検討しようか…。
毎日、ベッドの上でこれからのことをあれこれ考えていました。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年06月01日
ことばのご褒美
ときどき腰痛の治療に来られるNさん。
この頃は幼稚園に通う娘も連れてくることが多い。
おかあさん似で大きなクリクリした目がとってもカワイイ子。
そのAちゃん、先日いきなりこんなことを私に…。
「せんせい、どこにもいかないでね。」
「エッ?…どうして?」
「だって、おかぁさんがね、せんせいがいなくなったら、こまるって。」
お母さんも大爆笑。^^)
思わずAちゃんの頭をなでなでしてしまいました。(笑)
言葉のごほうびを胸に、これからもがんばります!
ところで!
2週間が経過した「緑のカーテン」メンバー、きゅうちゃん(キュウリ)・ゴーヤ君・フヨウちゃん(酔芙蓉)です。
結構大きくなったでしょう。昨日からきゅうちゃんには花が咲きました。
よく見ると花の根元にかわいい実が…。
近所の保育園の子ども達も気になるらしく、毎日のぞきこんだり触ったりしてゆきます。
かもめも子どものようにワクワクしながら見守っています。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
この頃は幼稚園に通う娘も連れてくることが多い。
おかあさん似で大きなクリクリした目がとってもカワイイ子。
そのAちゃん、先日いきなりこんなことを私に…。
「せんせい、どこにもいかないでね。」
「エッ?…どうして?」
「だって、おかぁさんがね、せんせいがいなくなったら、こまるって。」
お母さんも大爆笑。^^)
思わずAちゃんの頭をなでなでしてしまいました。(笑)
言葉のごほうびを胸に、これからもがんばります!
ところで!
2週間が経過した「緑のカーテン」メンバー、きゅうちゃん(キュウリ)・ゴーヤ君・フヨウちゃん(酔芙蓉)です。
結構大きくなったでしょう。昨日からきゅうちゃんには花が咲きました。
よく見ると花の根元にかわいい実が…。
近所の保育園の子ども達も気になるらしく、毎日のぞきこんだり触ったりしてゆきます。
かもめも子どものようにワクワクしながら見守っています。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年05月18日
緑のカーテン(1)
何気なくテレビを見ていたら「緑のカーテン」というのをやっていた。
緑のカーテンというのは、夏の強い日差しをつる性の植物の葉っぱで遮って省エネ・エコに役立てようというもの。
特にゴーヤ(にがうり)がいいとのこと。
「これだ!!」
温暖化の影響(?)でこの数年、治療室の夏の午後はエアコンがアップアップの状況。
うまくゆけば一石二鳥が狙える。
エアコンの買い替え不要になるし、ゴーヤが採れる。
わが家ではけっこうゴーヤが食卓に登るのである。
妻に相談したところ、翌々日にはゴーヤの苗を2鉢買ってきた。(早っ!)
「今年の夏はゴーヤ買わなくていいね、これで!」
(オィオィ、狸の皮算用されても困るんだけどなぁ。)
我が家の猫額庭(笑)ではたまにミニトマトやオクラ、絹さやなどを妻が栽培しているがはっきり言って買ってきたほうが安いくらいの収穫量。
ゴーヤも一度チャレンジしたがまともに成長してくれたのが1本だけだったような記憶が…。
そのうえきゅうりの苗まで2鉢。↓
「きゅうりもつる性だからどうせやるなら一緒にやろうよ。」
「まぁ、そりゃそうだけど…。(もう半分、家庭菜園。」
おまけに酔芙蓉(すいふよう)まで2鉢買っていた。(笑)↓
「あれ?芙蓉はつる性だっけ?木じゃなかったかなぁ?」
「そう?つるだと思ったんだけど…。でもいいじゃない。緑一色より芙蓉があると色が綺麗よ。」
(あのなぁ、緑のカーテンの趣旨から少し外れる気がするんだけどなぁ。)
と思いつつも、
(案外それもいいかも。
夕方まで咲いているし、緑のカーテンの中で白からピンクへと妖艶に変化してゆく酔芙蓉がけっこう絵になるかも…。)
ということで、「治療室の緑のカーテン作戦」スタート。
まずは苗をプランターに植え付け、倒れないようにポールを立て、這わせるためのネットを張り巡らせました。
素人園芸家のかもめ。
いったいどんなことになるのやら…。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
緑のカーテンというのは、夏の強い日差しをつる性の植物の葉っぱで遮って省エネ・エコに役立てようというもの。
特にゴーヤ(にがうり)がいいとのこと。
「これだ!!」
温暖化の影響(?)でこの数年、治療室の夏の午後はエアコンがアップアップの状況。
うまくゆけば一石二鳥が狙える。
エアコンの買い替え不要になるし、ゴーヤが採れる。
わが家ではけっこうゴーヤが食卓に登るのである。
妻に相談したところ、翌々日にはゴーヤの苗を2鉢買ってきた。(早っ!)
「今年の夏はゴーヤ買わなくていいね、これで!」
(オィオィ、狸の皮算用されても困るんだけどなぁ。)
我が家の猫額庭(笑)ではたまにミニトマトやオクラ、絹さやなどを妻が栽培しているがはっきり言って買ってきたほうが安いくらいの収穫量。
ゴーヤも一度チャレンジしたがまともに成長してくれたのが1本だけだったような記憶が…。
そのうえきゅうりの苗まで2鉢。↓
「きゅうりもつる性だからどうせやるなら一緒にやろうよ。」
「まぁ、そりゃそうだけど…。(もう半分、家庭菜園。」
おまけに酔芙蓉(すいふよう)まで2鉢買っていた。(笑)↓
「あれ?芙蓉はつる性だっけ?木じゃなかったかなぁ?」
「そう?つるだと思ったんだけど…。でもいいじゃない。緑一色より芙蓉があると色が綺麗よ。」
(あのなぁ、緑のカーテンの趣旨から少し外れる気がするんだけどなぁ。)
と思いつつも、
(案外それもいいかも。
夕方まで咲いているし、緑のカーテンの中で白からピンクへと妖艶に変化してゆく酔芙蓉がけっこう絵になるかも…。)
ということで、「治療室の緑のカーテン作戦」スタート。
まずは苗をプランターに植え付け、倒れないようにポールを立て、這わせるためのネットを張り巡らせました。
素人園芸家のかもめ。
いったいどんなことになるのやら…。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年05月06日
かもめのゴールデンウィーク
GWもいつも通りに診療。
特別働き者というのでは決してなく、単に開設以来の恒例です。(笑)
唯一家族で出かけたのが熱海のハーブ&ローズガーデン。
5月末か6月上旬が見ごろなのですが、とても混雑していました。
あとは毎日、世界卓球のTV観戦。
息子は横浜アリーナまで応援に行ったようです。
日本卓球界に続々と有望な選手が出てきましたね。
とくに松平健太(卓球界のマツケン?)水谷隼、吉田海偉、石川佳純などの活躍は素晴らしかった。
今後が楽しみ〜。
卓球王国復活できるかもしれませんね。
テニスはお休み中なので、今のうちにと思いフォークギターの修理をすることにしました。
実は先月、弦を張り替えようとしたらボーンナットが割れてしまったのです。
ボーンナットというのはピーンと張った弦を乗せて支えている小さな板状の部品ですが、めったに割れるものではありません。
長い歳月が徐々に劣化させていたのでしょう。
楽器店で相談したところ、とっくの昔に販売終了したギターなので同じ部品は無く、それに近いサイズのものを紙ヤスリで削って作るしかないとのこと。
めったに弾くこともなくなっていたのですが、この機会にいろいろ手直しをしてみようかという気になったのです。
ネックにも少し反りが出てきているのでその調整と、もともと少し弦高傾向なのでブリッジも少し削ってみることにしました。
ネックが反ったり、弦高だと弦を押さえるのに力が要って、指が痛くなるのです。
ネックの反り調整は六角レンチでまぁ簡単にできましたが、大変だったのがボーンナットとブリッジの紙ヤスリ調整。
もう二度とやりたくありません。(笑)
とにかく硬くて削れないのです。1ミリ2ミリがなかなか削れない。
ボーンナットのボーンは骨の意味。
昔は象牙を使っていたらしいのですが、今は禁止になっていますので牛などを使っているようです。
弦の強い張力に耐えるための硬さと音のクリアさを出すためらしいです。
あまりの硬さに途中で完全にへこたれました。
専門の業者を探して修理を頼むしかないか…。
しかし、30年前に35,000円で買ったギターも、今は多分値もつかぬ骨董品クラス。(笑)
高いリペア料金払ってまで修理する価値があるかなぁ…。
悩んでいるうち、ハッと閃きました。
そうでした、私にはグラインダーがあったのです!
普段はハリの研磨に使っていますが、砥石を替えれば削れるかもしれない。
試行錯誤、悪戦苦闘の末になんとかやり遂げることができました。
マニアやプロの中にはこれを手作業でやっている方もいるそうで、それだけで尊敬してしまいます!
すべてを調整し、弦を新しく張り替え、チューニングを終えてドキドキしながら、シャララ〜ン。
思った以上に美しい音を発してくれました。
うれしかったですねぇ。
弦高も改善され弾きやすくなりました。
再生なった我が愛器、ヤマハFG−351Bの勇姿です!(そんな叫ぶほどでもないか。笑)
後姿まで見せちゃいますね。
今では珍しい3Pタイプ、つまり裏板が3枚で貼り合わせてあるのです。
この後姿がカッコよくて買ったのです。(動機が素人。笑)
引退の淵からなんとか甦ってくれた我が愛器。
これからはときどき弾いてあげて、ずっと大切にしていこうと思います。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
特別働き者というのでは決してなく、単に開設以来の恒例です。(笑)
唯一家族で出かけたのが熱海のハーブ&ローズガーデン。
5月末か6月上旬が見ごろなのですが、とても混雑していました。
あとは毎日、世界卓球のTV観戦。
息子は横浜アリーナまで応援に行ったようです。
日本卓球界に続々と有望な選手が出てきましたね。
とくに松平健太(卓球界のマツケン?)水谷隼、吉田海偉、石川佳純などの活躍は素晴らしかった。
今後が楽しみ〜。
卓球王国復活できるかもしれませんね。
テニスはお休み中なので、今のうちにと思いフォークギターの修理をすることにしました。
実は先月、弦を張り替えようとしたらボーンナットが割れてしまったのです。
ボーンナットというのはピーンと張った弦を乗せて支えている小さな板状の部品ですが、めったに割れるものではありません。
長い歳月が徐々に劣化させていたのでしょう。
楽器店で相談したところ、とっくの昔に販売終了したギターなので同じ部品は無く、それに近いサイズのものを紙ヤスリで削って作るしかないとのこと。
めったに弾くこともなくなっていたのですが、この機会にいろいろ手直しをしてみようかという気になったのです。
ネックにも少し反りが出てきているのでその調整と、もともと少し弦高傾向なのでブリッジも少し削ってみることにしました。
ネックが反ったり、弦高だと弦を押さえるのに力が要って、指が痛くなるのです。
ネックの反り調整は六角レンチでまぁ簡単にできましたが、大変だったのがボーンナットとブリッジの紙ヤスリ調整。
もう二度とやりたくありません。(笑)
とにかく硬くて削れないのです。1ミリ2ミリがなかなか削れない。
ボーンナットのボーンは骨の意味。
昔は象牙を使っていたらしいのですが、今は禁止になっていますので牛などを使っているようです。
弦の強い張力に耐えるための硬さと音のクリアさを出すためらしいです。
あまりの硬さに途中で完全にへこたれました。
専門の業者を探して修理を頼むしかないか…。
しかし、30年前に35,000円で買ったギターも、今は多分値もつかぬ骨董品クラス。(笑)
高いリペア料金払ってまで修理する価値があるかなぁ…。
悩んでいるうち、ハッと閃きました。
そうでした、私にはグラインダーがあったのです!
普段はハリの研磨に使っていますが、砥石を替えれば削れるかもしれない。
試行錯誤、悪戦苦闘の末になんとかやり遂げることができました。
マニアやプロの中にはこれを手作業でやっている方もいるそうで、それだけで尊敬してしまいます!
すべてを調整し、弦を新しく張り替え、チューニングを終えてドキドキしながら、シャララ〜ン。
思った以上に美しい音を発してくれました。
うれしかったですねぇ。
弦高も改善され弾きやすくなりました。
再生なった我が愛器、ヤマハFG−351Bの勇姿です!(そんな叫ぶほどでもないか。笑)
後姿まで見せちゃいますね。
今では珍しい3Pタイプ、つまり裏板が3枚で貼り合わせてあるのです。
この後姿がカッコよくて買ったのです。(動機が素人。笑)
引退の淵からなんとか甦ってくれた我が愛器。
これからはときどき弾いてあげて、ずっと大切にしていこうと思います。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年04月25日
合格おめでとう!
以前、紹介したH君。→ガンバレ、H君!
久しぶりに治療にこられましたが、見事に国家試験に合格したそうです!
結果は3月に発表されていたはずなので、少し心配していたのです。
まさか、こっちから電話して聞くのもはばかられたので…。
いろいろ忙しかったようです。
就職も決まって、千葉県内の整骨院に勤めることになったと、本当に嬉しそうでした。
病気を克服し、鍼灸・マッサージ師としての第一歩を踏み出したH君。
くれぐれも体に気をつけて頑張ってください、応援しています。^^)
ところで、我が娘も志望校にアッパレ合格!
たまたま入学式が休診日だったので、妻と2人で参加できました。
これまで子供たちの入学式・卒業式にはほとんど出たことがなかったので、とても感激しました。
今までは歩いて10分ほどの中学校だったのが、高校は1時間かかります。(自転車20分、電車20分、徒歩20分)
しかも授業は7時40分からスタートということで、早起きに慣れるまではきついかもしれませんが、寝坊しないでがんばってね。
めでたい話ついでに、めでたくないのもひとつ。(笑)
実は私かもめは現在、テニスを休んでリハビリ中。
3月に練習中、脚にケガをしまして…。
自分ではそんなに無理をしたつもりはないのですが、サイドに逃げてゆくボールに飛びついた瞬間に右脚に激痛が走りました。
その時は大したことはないかな、と思っていましたが予想以上に回復に時間がかかっています。
どうも2ヶ所痛めたようで、自己診断ですがハムストリングの筋膜損傷と内転筋腱付着部の部分剥離と思います。^^;)
肘や手首の痛みもあり、あ〜ぁ、自分で思うほど体はもう若くないんだなぁ。
今後、ウィンブルドンはあきらめて (爆) 細く長く楽しむテニスをこころがけたいと思います。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
久しぶりに治療にこられましたが、見事に国家試験に合格したそうです!
結果は3月に発表されていたはずなので、少し心配していたのです。
まさか、こっちから電話して聞くのもはばかられたので…。
いろいろ忙しかったようです。
就職も決まって、千葉県内の整骨院に勤めることになったと、本当に嬉しそうでした。
病気を克服し、鍼灸・マッサージ師としての第一歩を踏み出したH君。
くれぐれも体に気をつけて頑張ってください、応援しています。^^)
ところで、我が娘も志望校にアッパレ合格!
たまたま入学式が休診日だったので、妻と2人で参加できました。
これまで子供たちの入学式・卒業式にはほとんど出たことがなかったので、とても感激しました。
今までは歩いて10分ほどの中学校だったのが、高校は1時間かかります。(自転車20分、電車20分、徒歩20分)
しかも授業は7時40分からスタートということで、早起きに慣れるまではきついかもしれませんが、寝坊しないでがんばってね。
めでたい話ついでに、めでたくないのもひとつ。(笑)
実は私かもめは現在、テニスを休んでリハビリ中。
3月に練習中、脚にケガをしまして…。
自分ではそんなに無理をしたつもりはないのですが、サイドに逃げてゆくボールに飛びついた瞬間に右脚に激痛が走りました。
その時は大したことはないかな、と思っていましたが予想以上に回復に時間がかかっています。
どうも2ヶ所痛めたようで、自己診断ですがハムストリングの筋膜損傷と内転筋腱付着部の部分剥離と思います。^^;)
肘や手首の痛みもあり、あ〜ぁ、自分で思うほど体はもう若くないんだなぁ。
今後、ウィンブルドンはあきらめて (爆) 細く長く楽しむテニスをこころがけたいと思います。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年03月03日
ガンバレ、お義父さん!!
2月28日は私の55回目の誕生日でした。
1週間まえから秋田の実家に帰ったきりの妻を待ちつつ、娘と2人でちょっぴり寂しく迎えたバースディ。
家出した訳ではありません。(笑)
お父さんが風邪をこじらせて入院したのです。
肺炎を起こし、肺に水が溜まっている状態。
高齢のため、(満90歳、偶然私と同じ誕生日) ひょっとすると危ないかも…、とのお姉さんからの電話で、父に会いに北国へ向かったのです。
やはり居ないと妻のありがたみをヒシヒシと感じますねぇ〜。(オッと失言!居るときも感謝していますだ。爆)
でも、うれしい収穫がありました。
今まで自分からは何にもしなかった娘が、いろいろ家事をやってくれています。
昨日なんか「ハイ、これ、明日の弁当のおかず作っておいたから、忘れずに持って行ってね。」だって…。
これがうちのあの娘かぁ!涙が出そうでしたよ。
私はお義父さんの人柄が好きです。
ホントに無口な人で、自分からはあまりものを言わない方で、会社でも家でもただ黙々と働いている方なのです。
不肖な私にも一度たりとも説教めいたことは言いませんでした。
たまに会っても
「よぐきたねぇ。(よく来てくれたね)」とか、
「どんだぎゃ?(どうですか?)」、
「まんず、ちゃこのんでたんせ。(まずはお茶でもどうぞ)」
くらいで、あんまり会話が弾まない方です。(笑)
ですが、目はいつも優しく笑っているような、穏やかな雰囲気があるのです。
25年前、妻との結婚をお願いに行った日のことです。
一応、許しはいただいたもののその後の会話がなかなか盛り上がらなくて困っていたら、お義母さんがお酒を出してくれたのです。
飲んでも無口さは変わらぬお父さん。
私もその頃はあんまりしゃべるのは得意でなかったものですから、盃が進んでも一向に話が盛り上がらない。
「まんず、一杯のんでたんせ。」
「はぁ、どうも、いただきます。」
「おとうさんも、どうぞ。」
「はぁ、んだすか。(はぁ、そうですか)」
こんな調子で時間は過ぎて行き…。
会話が無いからお酌のペースがけっこう速かったようで、あまり強くない私は不覚にもダウンしてしまった。
気がつくと布団の中…。(トホホ)
ふと横を見ると、なんとお父さんも布団で寝かされていました。(爆)
今になって考えると、私のために自分もダウンしてくれたんじゃないかなって思います。
そんな方なんです。
結婚した後になってお父さんの無口は性格から来るものとわかりましたので、一緒に飲むときも気を遣わずに済むようになりましたが、あの日は、気に入ってくれないから口をきいてくれないのかと…。
それでつい、オーバーペースにはまったのでした。(笑)
そんなお父さんが豹変するときがあることを後々になって妻から聞きました。
プロレス中継です。
昔、プロレス中継がゴールデンタイムを独占していた時期がありました。
力道山、ジャイアント馬場、吉村道明などがデストロイヤーや鉄の爪エリックなどと死闘を繰り広げていたころです。(この話に乗れる方はけっこう人生の先輩たちですね。笑)
妻いわく、いつもの物静かなお父さんがテレビに向かってこぶしを振りかざし、大声を出し、興奮するのよ、と。
一度でいいからその場面に遭遇したいなぁ、と思いながらもついにチャンスに恵まれなかったわけです。
それが早くわかっていればプロレス談義で盛り上げれば、あんな失態をしないで済んだのに…。(笑)
お父さんの枕元であの当時のプロレス中継の音声でも流したら、途端に体にパワーが戻ってきてくれないかなぁ。(不謹慎もの!って怒られそう。^^)
ガンバレ、おとうさん!!
追記
3月6日、お義父さんは90年の人生に幕を引きました。合掌。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
1週間まえから秋田の実家に帰ったきりの妻を待ちつつ、娘と2人でちょっぴり寂しく迎えたバースディ。
家出した訳ではありません。(笑)
お父さんが風邪をこじらせて入院したのです。
肺炎を起こし、肺に水が溜まっている状態。
高齢のため、(満90歳、偶然私と同じ誕生日) ひょっとすると危ないかも…、とのお姉さんからの電話で、父に会いに北国へ向かったのです。
やはり居ないと妻のありがたみをヒシヒシと感じますねぇ〜。(オッと失言!居るときも感謝していますだ。爆)
でも、うれしい収穫がありました。
今まで自分からは何にもしなかった娘が、いろいろ家事をやってくれています。
昨日なんか「ハイ、これ、明日の弁当のおかず作っておいたから、忘れずに持って行ってね。」だって…。
これがうちのあの娘かぁ!涙が出そうでしたよ。
私はお義父さんの人柄が好きです。
ホントに無口な人で、自分からはあまりものを言わない方で、会社でも家でもただ黙々と働いている方なのです。
不肖な私にも一度たりとも説教めいたことは言いませんでした。
たまに会っても
「よぐきたねぇ。(よく来てくれたね)」とか、
「どんだぎゃ?(どうですか?)」、
「まんず、ちゃこのんでたんせ。(まずはお茶でもどうぞ)」
くらいで、あんまり会話が弾まない方です。(笑)
ですが、目はいつも優しく笑っているような、穏やかな雰囲気があるのです。
25年前、妻との結婚をお願いに行った日のことです。
一応、許しはいただいたもののその後の会話がなかなか盛り上がらなくて困っていたら、お義母さんがお酒を出してくれたのです。
飲んでも無口さは変わらぬお父さん。
私もその頃はあんまりしゃべるのは得意でなかったものですから、盃が進んでも一向に話が盛り上がらない。
「まんず、一杯のんでたんせ。」
「はぁ、どうも、いただきます。」
「おとうさんも、どうぞ。」
「はぁ、んだすか。(はぁ、そうですか)」
こんな調子で時間は過ぎて行き…。
会話が無いからお酌のペースがけっこう速かったようで、あまり強くない私は不覚にもダウンしてしまった。
気がつくと布団の中…。(トホホ)
ふと横を見ると、なんとお父さんも布団で寝かされていました。(爆)
今になって考えると、私のために自分もダウンしてくれたんじゃないかなって思います。
そんな方なんです。
結婚した後になってお父さんの無口は性格から来るものとわかりましたので、一緒に飲むときも気を遣わずに済むようになりましたが、あの日は、気に入ってくれないから口をきいてくれないのかと…。
それでつい、オーバーペースにはまったのでした。(笑)
そんなお父さんが豹変するときがあることを後々になって妻から聞きました。
プロレス中継です。
昔、プロレス中継がゴールデンタイムを独占していた時期がありました。
力道山、ジャイアント馬場、吉村道明などがデストロイヤーや鉄の爪エリックなどと死闘を繰り広げていたころです。(この話に乗れる方はけっこう人生の先輩たちですね。笑)
妻いわく、いつもの物静かなお父さんがテレビに向かってこぶしを振りかざし、大声を出し、興奮するのよ、と。
一度でいいからその場面に遭遇したいなぁ、と思いながらもついにチャンスに恵まれなかったわけです。
それが早くわかっていればプロレス談義で盛り上げれば、あんな失態をしないで済んだのに…。(笑)
お父さんの枕元であの当時のプロレス中継の音声でも流したら、途端に体にパワーが戻ってきてくれないかなぁ。(不謹慎もの!って怒られそう。^^)
ガンバレ、おとうさん!!
追記
3月6日、お義父さんは90年の人生に幕を引きました。合掌。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年02月07日
ラッキーガール(娘の受験)
受験生がいる家庭では、家族が気遣ってテレビの音量を落としたり、などと聞くが我が家の受験生は全くもってマイペースのよう。
本人いわく、塾では真面目にやっているからこれでいいのだそうで…。^^;
その塾だが、中3生になると親も大変。
特に秋ごろからは、娘が『ハイ、これ、塾からお手紙』と封筒を持ってくるたびに『ドキッ!』
冬期講習だ、正月特訓だ、全県模試だ、直前講習だ、独自対策補習だのと、次々と請求書が…。(ヒェー!)
3年になってからの塾の総額を計算していたら、娘がのぞきこんで何してんの…、と聞く。
「これが4月からお前の塾にかかったお金」
「スゴ〜イ!」
横にいた妻が
「塾に行かせてもらえるのも、お父さんが一生懸命働いてくれてるからよ。感謝しなさい。」
と言うと、親指を立てて
「ウォッス!!」
「もう少し女の子らしい感謝の言葉はないの?」
「じゃぁ、」
そういうと私のほっぺに“チュッ”とやって、
「どうも、あんがと!」だって。(笑)
思い起こせば、出産時に仮死状態で生まれてきた娘。
小学校高学年の頃に反抗期で私にぶたれた娘。
中学生になったらどんなになってしまうのか、学校でいじめにあわないか心配だった娘。
まぁなんとか曲がらずに成長してくれているし、一応オヤジを毛嫌いせず“チュッ”をしてくれたんだから、よしとしよう!
いよいよ試験間近。
いかにのんびり屋さんでも、きっと緊張と不安で胸いっぱいでしょう。
でも大丈夫!
君はこの世に生まれ出るときに大きな試練をくぐりぬけて来たラッキーガール。
あれがお前にとって第1の関門だったとすると、今回は第2関門かな?
でも、あのときの大変さに比べたら今回はどうってことないさ。
自分なりに懸命に続けてきた娘の努力をお父さんもお母さんもちゃんと知っているよ。
だから、自分を信じて、もっている力を全部出せば必ず合格するよ。
だってお前は、ラッキーガールなんだから…。
体調に気をつけて、くれぐれもお父さんのようなホロ苦受験にならないようにネ!^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
本人いわく、塾では真面目にやっているからこれでいいのだそうで…。^^;
その塾だが、中3生になると親も大変。
特に秋ごろからは、娘が『ハイ、これ、塾からお手紙』と封筒を持ってくるたびに『ドキッ!』
冬期講習だ、正月特訓だ、全県模試だ、直前講習だ、独自対策補習だのと、次々と請求書が…。(ヒェー!)
3年になってからの塾の総額を計算していたら、娘がのぞきこんで何してんの…、と聞く。
「これが4月からお前の塾にかかったお金」
「スゴ〜イ!」
横にいた妻が
「塾に行かせてもらえるのも、お父さんが一生懸命働いてくれてるからよ。感謝しなさい。」
と言うと、親指を立てて
「ウォッス!!」
「もう少し女の子らしい感謝の言葉はないの?」
「じゃぁ、」
そういうと私のほっぺに“チュッ”とやって、
「どうも、あんがと!」だって。(笑)
思い起こせば、出産時に仮死状態で生まれてきた娘。
小学校高学年の頃に反抗期で私にぶたれた娘。
中学生になったらどんなになってしまうのか、学校でいじめにあわないか心配だった娘。
まぁなんとか曲がらずに成長してくれているし、一応オヤジを毛嫌いせず“チュッ”をしてくれたんだから、よしとしよう!
いよいよ試験間近。
いかにのんびり屋さんでも、きっと緊張と不安で胸いっぱいでしょう。
でも大丈夫!
君はこの世に生まれ出るときに大きな試練をくぐりぬけて来たラッキーガール。
あれがお前にとって第1の関門だったとすると、今回は第2関門かな?
でも、あのときの大変さに比べたら今回はどうってことないさ。
自分なりに懸命に続けてきた娘の努力をお父さんもお母さんもちゃんと知っているよ。
だから、自分を信じて、もっている力を全部出せば必ず合格するよ。
だってお前は、ラッキーガールなんだから…。
体調に気をつけて、くれぐれもお父さんのようなホロ苦受験にならないようにネ!^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年02月02日
かもめの資格試験
受験の季節〜!
わが家の娘にも本番が刻々と迫っていますが、睡眠不足とは無縁の生活…。
緊迫感がないというか、マイペースなのか…。(笑)
H君が鍼灸の国家試験に合格するよう祈りながら16年前の自分自身の試験を思い出してしまいました。
現在、鍼師、灸師免許は厚労省の大臣免許ですが、私が受験のころは都道府県の知事免許で試験日程も2日間でした。
1日目が学科試験、2日目が口頭試問と実技試験。(今は学科試験のみ)
1日目は順調だったのですが、2日目は最悪の体調で臨むことになってしまったのです。
うかつにも風邪を引いてしまったようで、時間の経過とともにつらくなり、口頭試問が終わった頃には全身悪寒が襲ってきました。
実技試験までの待ち時間のなんと長かったことか…。^^;
やっと試験官に呼び出された時には強い寒気で震えが来ていました。
実技試験の内容はいたってシンプルで、もぐさをひねって(親指と人差し指でもぐさを転がして米粒の半分くらいの円錐状に形を整えること)それを立て、線香で火を点ける。
それを決められた時間内に手際よくこなす、という試験。
そのあとにハリの実技。
実際に試験官の腕や脚に打ち、一連の動作や消毒などもチェックされるというものです。
(現在、実技試験は在学中に学校が実施するので資格試験は学科だけなのです。)
試験官の前で実技をするというのはケッコーなプレッシャーがあるわけですが、よほどヘマをしない限りは形式的な面が強く、“実技で落ちた”なんてことになると、本人はもとより、学校としても“かなりの恥”みたいなもんだったのです。
その“かなりの恥”をやらかすかも知れない状況に追い込まれていました。
なにせ、もぐさをひねろうにも、ハリを打とうにも、体に震えが来ているため指も思い通りにならない。
担当の試験官はなんか怖そうな感じの先生で、なおのことドギマギして、あせるほどに指に汗をかいてうまく円錐状になってくれない。
やっと作って立てようとすると倒れたり、指にくっついてきてしまったり…。
ハリも片手挿管法といって、鍼管(ハリを打つときに使う細長い管)に片手だけでハリをセットするのですが、いつものようにスポッ!と入らない。
過去に先輩が試験官の前で鍼管を落としてしまい、実技試験が不合格になった話などが思い出されて、頭の中は真っ白〜!
悪戦苦闘のうちに、半分も力を出せないまま、タイムアップとなったのでした。
(仕方ないや、秋に頑張ろう…。)
その頃は春に失敗した人にもう1回秋に再チャレンジのチャンスがもらえたのです。
(あ〜ぁ、それにしても実技で落ちたなんて学校中の笑いもんだよなぁ〜、トホホ。)
「ずいぶんと緊張していたね。」と、試験官。
「ハイ、スミマセン…。」うなだれるかもめ。
「ホントは上手にできるんだろ?私も昔はあがり症でねェ、試験のときは君とおんなじだったよ。……資格を取ったら初心を忘れず頑張んなさいよ。」
そう言って、ニッコリ笑ってくれた。
私はその先生の温情で合格をもらったようなものだった。(あぁ、恥ずかしい。)
H君だけでなく、全国の受験生の皆さん!
体調に気をつけて実力で(笑)合格を勝ち取ってくださいネ。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
わが家の娘にも本番が刻々と迫っていますが、睡眠不足とは無縁の生活…。
緊迫感がないというか、マイペースなのか…。(笑)
H君が鍼灸の国家試験に合格するよう祈りながら16年前の自分自身の試験を思い出してしまいました。
現在、鍼師、灸師免許は厚労省の大臣免許ですが、私が受験のころは都道府県の知事免許で試験日程も2日間でした。
1日目が学科試験、2日目が口頭試問と実技試験。(今は学科試験のみ)
1日目は順調だったのですが、2日目は最悪の体調で臨むことになってしまったのです。
うかつにも風邪を引いてしまったようで、時間の経過とともにつらくなり、口頭試問が終わった頃には全身悪寒が襲ってきました。
実技試験までの待ち時間のなんと長かったことか…。^^;
やっと試験官に呼び出された時には強い寒気で震えが来ていました。
実技試験の内容はいたってシンプルで、もぐさをひねって(親指と人差し指でもぐさを転がして米粒の半分くらいの円錐状に形を整えること)それを立て、線香で火を点ける。
それを決められた時間内に手際よくこなす、という試験。
そのあとにハリの実技。
実際に試験官の腕や脚に打ち、一連の動作や消毒などもチェックされるというものです。
(現在、実技試験は在学中に学校が実施するので資格試験は学科だけなのです。)
試験官の前で実技をするというのはケッコーなプレッシャーがあるわけですが、よほどヘマをしない限りは形式的な面が強く、“実技で落ちた”なんてことになると、本人はもとより、学校としても“かなりの恥”みたいなもんだったのです。
その“かなりの恥”をやらかすかも知れない状況に追い込まれていました。
なにせ、もぐさをひねろうにも、ハリを打とうにも、体に震えが来ているため指も思い通りにならない。
担当の試験官はなんか怖そうな感じの先生で、なおのことドギマギして、あせるほどに指に汗をかいてうまく円錐状になってくれない。
やっと作って立てようとすると倒れたり、指にくっついてきてしまったり…。
ハリも片手挿管法といって、鍼管(ハリを打つときに使う細長い管)に片手だけでハリをセットするのですが、いつものようにスポッ!と入らない。
過去に先輩が試験官の前で鍼管を落としてしまい、実技試験が不合格になった話などが思い出されて、頭の中は真っ白〜!
悪戦苦闘のうちに、半分も力を出せないまま、タイムアップとなったのでした。
(仕方ないや、秋に頑張ろう…。)
その頃は春に失敗した人にもう1回秋に再チャレンジのチャンスがもらえたのです。
(あ〜ぁ、それにしても実技で落ちたなんて学校中の笑いもんだよなぁ〜、トホホ。)
「ずいぶんと緊張していたね。」と、試験官。
「ハイ、スミマセン…。」うなだれるかもめ。
「ホントは上手にできるんだろ?私も昔はあがり症でねェ、試験のときは君とおんなじだったよ。……資格を取ったら初心を忘れず頑張んなさいよ。」
そう言って、ニッコリ笑ってくれた。
私はその先生の温情で合格をもらったようなものだった。(あぁ、恥ずかしい。)
H君だけでなく、全国の受験生の皆さん!
体調に気をつけて実力で(笑)合格を勝ち取ってくださいネ。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年01月25日
ガンバレ、H君!
ときどき治療を受けにくるH君は鍼灸学校の3年生。
本来は2年前に卒業していた筈で、つまり2回の留年を経験している。
彼との出会いは3年半前。
彼が通う学校では『臨床体験実習』という科目があり、治療院で実際に治療を体験しレポートを提出するというもの。
その体験先に彼が選んだのが『かもめ針灸治療室』。
その時の印象。
かなりの汗かきで、落ち着きのない学生だなぁ、という感じ。
夏だったので汗のことをさほど気にも留めていなかったが、翌年の春にまた治療を受けたいと電話があった。
やはり大汗をかいて、落ち着きのなさが気になった。
そのときに留年してしまったことを彼の口から聞いた。
どうにも点数が取れないこと、勉強に集中できないことなどを話してくれた。
そのとき気がついた、ひょっとすると…。
専門の病院で検査をしてもらった結果、やはりバセドー病(甲状腺機能亢進症)だった。
バセドー病というのは、ノドぼとけの横にある甲状腺から出るホルモンが多すぎて体の新陳代謝が過剰になる病気。
症状としては頻脈(脈が速いこと)、体温上昇、食欲の異常増進、体重減少、のどの渇き、多汗、眼球突出、ノドぼとけ付近の腫れ、など。
さっそく病院での薬物療法と鍼灸治療を開始。
少しずつ症状は改善してきていたが、昨春もあと少しのところで卒業できなかった。
「実家に帰り家族と今後のことを相談してみます…。」
そう話す彼はさすがに落ち込んでいた。
「病気のつらさを知っている君は、患者さんの痛み、苦しみがよくわかる筈。将来きっといい治療者になれると思う。だから、もう1年頑張ろうよ。」
そう励ました。
H君は現在、卒業と資格試験合格をめざし頑張っている。
100以上あった脈拍も最近では70台で落ち着き、汗も少なくなり、集中力も出てきたという。
試験日まであと1ヶ月!
ガンバレ、H君!
そういえば私にも鍼灸師の資格試験でほろ苦い経験があったっけ。
今となっては懐かしいエピソードが…。
それは次回で…。(引っぱってどうする!笑)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
本来は2年前に卒業していた筈で、つまり2回の留年を経験している。
彼との出会いは3年半前。
彼が通う学校では『臨床体験実習』という科目があり、治療院で実際に治療を体験しレポートを提出するというもの。
その体験先に彼が選んだのが『かもめ針灸治療室』。
その時の印象。
かなりの汗かきで、落ち着きのない学生だなぁ、という感じ。
夏だったので汗のことをさほど気にも留めていなかったが、翌年の春にまた治療を受けたいと電話があった。
やはり大汗をかいて、落ち着きのなさが気になった。
そのときに留年してしまったことを彼の口から聞いた。
どうにも点数が取れないこと、勉強に集中できないことなどを話してくれた。
そのとき気がついた、ひょっとすると…。
専門の病院で検査をしてもらった結果、やはりバセドー病(甲状腺機能亢進症)だった。
バセドー病というのは、ノドぼとけの横にある甲状腺から出るホルモンが多すぎて体の新陳代謝が過剰になる病気。
症状としては頻脈(脈が速いこと)、体温上昇、食欲の異常増進、体重減少、のどの渇き、多汗、眼球突出、ノドぼとけ付近の腫れ、など。
さっそく病院での薬物療法と鍼灸治療を開始。
少しずつ症状は改善してきていたが、昨春もあと少しのところで卒業できなかった。
「実家に帰り家族と今後のことを相談してみます…。」
そう話す彼はさすがに落ち込んでいた。
「病気のつらさを知っている君は、患者さんの痛み、苦しみがよくわかる筈。将来きっといい治療者になれると思う。だから、もう1年頑張ろうよ。」
そう励ました。
H君は現在、卒業と資格試験合格をめざし頑張っている。
100以上あった脈拍も最近では70台で落ち着き、汗も少なくなり、集中力も出てきたという。
試験日まであと1ヶ月!
ガンバレ、H君!
そういえば私にも鍼灸師の資格試験でほろ苦い経験があったっけ。
今となっては懐かしいエピソードが…。
それは次回で…。(引っぱってどうする!笑)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2009年01月04日
あけましておめでとうございます!
今年も牛歩のごとく
マイペースなんだモー〜!
皆さん、どんな年末年始をお過ごしでしょうか?
かもめはというと、大晦日の午前中まで仕事でしたが、明けて新年はいたってのんびりと過ごさせていただいております。
娘が高校受験を控え、正月も塾の特訓があるので親も自宅でゆったりです。
元旦は家族揃って近くの加茂神社に初詣。
ここは900年の歴史を持つ由緒ある神社なのですが、どういうわけか毎年貸しきり状態で参拝客は我々だけ…?不思議なほど静寂…。
2日、3日は例年のごとく、箱根駅伝の応援。
自宅から自転車飛ばすと10分で行けるので、テレビを見ながら「そろそろ来るぞ〜っ!」
てな具合に飛んでゆけるのです。
東洋大、やりましたねェ。(拍手)
5区を走った柏原君、1年生なのに山登り、よく頑張りました。
笑った時の口元が誰かに似てるなぁ、と思ったら、…我が息子だった。(笑)
今日はテニスの初打ち。
実は半月前に右指を痛めて、(多分、手根管の腱だと思うが)まだ完全じゃないのです。
痛みが走るようなら、無理せず途中で止めようと思います。
車のドアを閉めようとドアポケットに指をかけて力を入れた瞬間に、ビリビリーッ、と電気が走ったのです。
あぁ、情けない。
2月で55歳だもんね、筋だって硬くもなります。
新年から愚痴ってどうする!(笑)
今年も健康に注意して、マイペースで更新してゆきますので、(てことは今年も月1更新かぁ?)気を長く持ってご訪問くださいね。
皆さんのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。^^)
2009年1月4日 小田原かもめ
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年11月21日
ローズゼラニウム
春に植えたローズゼラニウムが増える、増える……すごい繁殖力!
猫の額のわが家の庭がこのままでは席捲されそうな勢いである。(ちょっと大げさ?)
ローズゼラニウムは一般のゼラニウムとは違い、ハーブの一種で名のとおりバラの甘い香りがします。
指先で葉をつまんで匂いをかぐと上品な芳香が鼻をくすぐる。
そして蚊が寄ってこないハーブだとも店員さんが言うので、それじゃぁと1鉢買って植えたのであった。
それが半年経った今ではこの状態。
刈り取って捨てるのももったいない。
そこで思いついてお風呂に入れてみた。
調べてみたところヨーロッパでは美肌草とも呼ばれているそうで、化粧品の材料にもなっているのだとか…。
お風呂の感想は?
いや〜、実に最高!
市販の入浴剤よりずっといいねぇ。(笑)
茎から切り取ってざっと水洗いしてそのままジャボン。
本格的には煎じたエキスをお風呂に少量いれるらしいが、わが家は豪快に枝のまま入れてしまうという手抜きぶり。(笑)
甘いバラの香りに、お肌はツルツルするし、一石二鳥とはこのことですね。
霜にやられなければずっと入浴剤の原料には困らない?
増えすぎて困っていたのが、使いすぎて根を絶やさないように気をつけなくっちゃ。
蚊のほうの効果は…、あいかわらずたくさん飛び回っています。(爆)
春には小さなピンクの花も咲かせるとのことでそれも楽しみ〜!
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
猫の額のわが家の庭がこのままでは席捲されそうな勢いである。(ちょっと大げさ?)
ローズゼラニウムは一般のゼラニウムとは違い、ハーブの一種で名のとおりバラの甘い香りがします。
指先で葉をつまんで匂いをかぐと上品な芳香が鼻をくすぐる。
そして蚊が寄ってこないハーブだとも店員さんが言うので、それじゃぁと1鉢買って植えたのであった。
それが半年経った今ではこの状態。
刈り取って捨てるのももったいない。
そこで思いついてお風呂に入れてみた。
調べてみたところヨーロッパでは美肌草とも呼ばれているそうで、化粧品の材料にもなっているのだとか…。
お風呂の感想は?
いや〜、実に最高!
市販の入浴剤よりずっといいねぇ。(笑)
茎から切り取ってざっと水洗いしてそのままジャボン。
本格的には煎じたエキスをお風呂に少量いれるらしいが、わが家は豪快に枝のまま入れてしまうという手抜きぶり。(笑)
甘いバラの香りに、お肌はツルツルするし、一石二鳥とはこのことですね。
霜にやられなければずっと入浴剤の原料には困らない?
増えすぎて困っていたのが、使いすぎて根を絶やさないように気をつけなくっちゃ。
蚊のほうの効果は…、あいかわらずたくさん飛び回っています。(爆)
春には小さなピンクの花も咲かせるとのことでそれも楽しみ〜!
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年10月25日
エンジェルセット
私が鍼灸学校の学生だった頃の話です。
1年間、老人病院 で夜間のアルバイトをしたことがありました。
そこはいわゆる老人ホームなどと異なり、『病院』という名がつくように心身に病気を抱えている高齢者の方々が入院されていました。
4階建ての病院は上の階にゆくほど、重症患者が収容されていました。
初めは3階に配置されましたが、慣れた頃に4階に勤務変更。
そこは閉鎖病棟で、それだけ認知症や精神疾患を抱える患者が多く、毎日いろんなことが起きていました。
そこで働く古参のヘルパーがこんなことを耳打ちしたのです。
「ここの患者は、もう生きてここからは出られない。」
4階と3階を行ったり来たりは出来ても、全快して退院していった人はいないのだと…。
彼らにとってここは 『終の棲家』 だったのです。
この病棟で働きだしてまず感じたのが、ほとんど見舞いの方が来ない、ということでした。
身寄りが無かったり、あってもなかば見捨てられた…、そんな境遇の方が多かったのだと思います。
仕事の内容はオムツ交換、体の清拭、食事介助、その他雑用が沢山ありましたが、慣れてしまえばそんなにツライ仕事とは思いませんでした。
ただ、イヤだったのがひとつだけありました。
夜中に霊安室前の長い廊下を、オムツを載せた台車を押して往復する作業。
これは本当に嫌でしたネ。
非常灯のみの暗い廊下に線香の匂いが漂っていたりすると、もう心臓はバクバクものでした。
実はかもめは大変な恐がり屋。自慢じゃないけど、ハンパじゃありません。
TVで怪談映画の予告編やるでしょ、あれでもうダメ、鳥肌が起きてしまいます!
霊安室前の廊下を通る時の恐怖におののく私の姿が眼に浮かぶようです。(笑)
そんな私にとんでもない事件が…。
ある夜、入院患者が勤務中に亡くなり、看護師から遺体の処置を一緒に手伝うように言われたのです。(エーッ!!)
完全に腰が引けてしまいました。まさかこんなことまでさせられるなんて…。
でも仕事ですから仕方ありません、……覚悟を決めてやりました。
『おくりびと』を観た後ならもう少し前向きに取り組む気になったでしょうが…。(笑)
そのとき看護師が持ってきたのが 『エンジェルセット』 と書かれた白い箱。
ナースステーションの片隅に置いてあるのは知っていましたが、開けてみたことはありませんでした。
蓋を取ると、中には化粧品や爪切り、クシや髭剃りなどが見えます。
(なるほど、そのための道具が入っていたのか…。)
最初は恐る恐るでしたが、看護師さんに教わりながら無我夢中でやりました。
体をきれいに拭き、爪を切り、綿を詰めて、白装束を着せ、最後に髪を梳かして薄化粧を施したあと、霊安室まで運んだのです。
亡くなられたのは70代後半の女性で、認知症がかなり進行し、いろいろ手のかかる方でしたが、髪を整え、薄化粧をしたその顔は昨日までの彼女とは別人のような顔になり、妙なうれしさと温かい思いが湧き上がってきたこと覚えています。
人間、一線を越えると強くなるもんですね。
それ以来、夜の霊安室が平気になりました。
トイレの花子さんは相変わらず観たいとは思いませんが…。(笑)
映画『おくりびと』を観て、あの夜の出来事をまざまざと思い出したのでした。
今となってはいい経験をさせてもらったと感謝しています。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
1年間、老人病院 で夜間のアルバイトをしたことがありました。
そこはいわゆる老人ホームなどと異なり、『病院』という名がつくように心身に病気を抱えている高齢者の方々が入院されていました。
4階建ての病院は上の階にゆくほど、重症患者が収容されていました。
初めは3階に配置されましたが、慣れた頃に4階に勤務変更。
そこは閉鎖病棟で、それだけ認知症や精神疾患を抱える患者が多く、毎日いろんなことが起きていました。
そこで働く古参のヘルパーがこんなことを耳打ちしたのです。
「ここの患者は、もう生きてここからは出られない。」
4階と3階を行ったり来たりは出来ても、全快して退院していった人はいないのだと…。
彼らにとってここは 『終の棲家』 だったのです。
この病棟で働きだしてまず感じたのが、ほとんど見舞いの方が来ない、ということでした。
身寄りが無かったり、あってもなかば見捨てられた…、そんな境遇の方が多かったのだと思います。
仕事の内容はオムツ交換、体の清拭、食事介助、その他雑用が沢山ありましたが、慣れてしまえばそんなにツライ仕事とは思いませんでした。
ただ、イヤだったのがひとつだけありました。
夜中に霊安室前の長い廊下を、オムツを載せた台車を押して往復する作業。
これは本当に嫌でしたネ。
非常灯のみの暗い廊下に線香の匂いが漂っていたりすると、もう心臓はバクバクものでした。
実はかもめは大変な恐がり屋。自慢じゃないけど、ハンパじゃありません。
TVで怪談映画の予告編やるでしょ、あれでもうダメ、鳥肌が起きてしまいます!
霊安室前の廊下を通る時の恐怖におののく私の姿が眼に浮かぶようです。(笑)
そんな私にとんでもない事件が…。
ある夜、入院患者が勤務中に亡くなり、看護師から遺体の処置を一緒に手伝うように言われたのです。(エーッ!!)
完全に腰が引けてしまいました。まさかこんなことまでさせられるなんて…。
でも仕事ですから仕方ありません、……覚悟を決めてやりました。
『おくりびと』を観た後ならもう少し前向きに取り組む気になったでしょうが…。(笑)
そのとき看護師が持ってきたのが 『エンジェルセット』 と書かれた白い箱。
ナースステーションの片隅に置いてあるのは知っていましたが、開けてみたことはありませんでした。
蓋を取ると、中には化粧品や爪切り、クシや髭剃りなどが見えます。
(なるほど、そのための道具が入っていたのか…。)
最初は恐る恐るでしたが、看護師さんに教わりながら無我夢中でやりました。
体をきれいに拭き、爪を切り、綿を詰めて、白装束を着せ、最後に髪を梳かして薄化粧を施したあと、霊安室まで運んだのです。
亡くなられたのは70代後半の女性で、認知症がかなり進行し、いろいろ手のかかる方でしたが、髪を整え、薄化粧をしたその顔は昨日までの彼女とは別人のような顔になり、妙なうれしさと温かい思いが湧き上がってきたこと覚えています。
人間、一線を越えると強くなるもんですね。
それ以来、夜の霊安室が平気になりました。
トイレの花子さんは相変わらず観たいとは思いませんが…。(笑)
映画『おくりびと』を観て、あの夜の出来事をまざまざと思い出したのでした。
今となってはいい経験をさせてもらったと感謝しています。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年10月03日
「おくりびと」を観ました!
『おくりびと』を観たくて久しぶりに映画館に足を運びました。
おくりびととは、亡くなられた方の体を清め、身支度を整えてあの世に送り出す納棺師のことです。
都会で夢破れ、故郷の山形に戻ってきた元チェロ奏者が、ひょんなことから納棺師になり物語はスタートします。
テーマは重いのですが、不思議な温かさに包まれ、笑いと涙の連続のうちにあっという間に2時間が過ぎてしまいました。
こんないい映画が観れて、とても幸せです。
妻いわく、「ハンカチ、もう1枚持ってくるんだった。」
身近な人を亡くされた経験のある方には、その時の思い出と重なってしまうかもしれませんが、流れた涙の後には清々しい気持ちがこみ上げてくるのではないでしょうか。
人間、死んだら終わり、ではなくて、
死ぬということにも生きていることと同じくらいの意味がある。
思い出は、より凝縮されて、残された人の心で生き続けるのだから…。
そう思わせてくれる映画でした。
脇役陣がまた、みんな素晴らしかったですねぇ〜。
とくに笹野高史さん演じる火葬場のボイラーマンのセリフ。
「こっちとあっちの間には門がある。死ぬということはそこをくぐり抜けていくだけ…。
そのうち向こうで会おうなぁ。」
そう言いながら点火スイッチを押すシーンでは涙腺が壊れてしまいそうでした。(爆)
そして全編を通しバックに流れるチェロの調べ。
荘厳な音色にもすっかり魅せられてしまいました。
チェロっていいですねぇ。
一度弾いてみたいなぁ。
まだ観てない方のため、これ以上はやめておきましょう。(笑)
実はかもめ、一度だけ経験があるのです、おくりびとの…。
といっても、納棺師とではなく看護師の手伝いですが…。
鍼灸学校の学生の時、老人病院で夜間のアルバイトをしていた頃の話です。
その話はいずれまた…。^^)
今日は松竹映画の宣伝マンになってしまいました。(爆)
『おくりびと』←予告編はこちら
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
おくりびととは、亡くなられた方の体を清め、身支度を整えてあの世に送り出す納棺師のことです。
都会で夢破れ、故郷の山形に戻ってきた元チェロ奏者が、ひょんなことから納棺師になり物語はスタートします。
テーマは重いのですが、不思議な温かさに包まれ、笑いと涙の連続のうちにあっという間に2時間が過ぎてしまいました。
こんないい映画が観れて、とても幸せです。
妻いわく、「ハンカチ、もう1枚持ってくるんだった。」
身近な人を亡くされた経験のある方には、その時の思い出と重なってしまうかもしれませんが、流れた涙の後には清々しい気持ちがこみ上げてくるのではないでしょうか。
人間、死んだら終わり、ではなくて、
死ぬということにも生きていることと同じくらいの意味がある。
思い出は、より凝縮されて、残された人の心で生き続けるのだから…。
そう思わせてくれる映画でした。
脇役陣がまた、みんな素晴らしかったですねぇ〜。
とくに笹野高史さん演じる火葬場のボイラーマンのセリフ。
「こっちとあっちの間には門がある。死ぬということはそこをくぐり抜けていくだけ…。
そのうち向こうで会おうなぁ。」
そう言いながら点火スイッチを押すシーンでは涙腺が壊れてしまいそうでした。(爆)
そして全編を通しバックに流れるチェロの調べ。
荘厳な音色にもすっかり魅せられてしまいました。
チェロっていいですねぇ。
一度弾いてみたいなぁ。
まだ観てない方のため、これ以上はやめておきましょう。(笑)
実はかもめ、一度だけ経験があるのです、おくりびとの…。
といっても、納棺師とではなく看護師の手伝いですが…。
鍼灸学校の学生の時、老人病院で夜間のアルバイトをしていた頃の話です。
その話はいずれまた…。^^)
今日は松竹映画の宣伝マンになってしまいました。(爆)
『おくりびと』←予告編はこちら
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年09月15日
里帰り(後編)
前編を読む
翌日は打って変わって朝から大雨。
ホテルの窓から雨の日本海を眺めながら、去年の京都旅行以来久しぶりに会う父のことを考えていた。
入居しているグループホームで、またいろいろ問題を起こしていたのだ。
数年前にスタッフの胸ぐらをつかんでトラブルを起こした父だったが、(← 父の入院)なんと今回は相手を殴ってしまったため警察沙汰になってしまったらしい。
日頃から不穏な言動が目立ち、わがままでいったんキレると自分をコントロールできない状態になるため、施設ではかなり手を焼いていたようだ。
精神病院に強制入院させられる一歩手前までいったが、薬を服用させて少し落ち着いたので当面様子を見てみようということになった。
弟からそれを聞いたとき、安堵の気持ちとともに少し不安を抱いた。
(どんな薬なんだろう、それは…。)
鍼灸学校の学生時代、老人病院で夜勤のアルバイトをしていたことがあった。
仕事の内容はおむつ交換や体の清拭、食事の介助などだった。
そこは閉鎖病棟で、スタッフは全員鍵を持たされた。
高齢者が多く、認知症患者や精神的に不安定な患者もかなりいたため、さまざまな問題行動が毎日のように起きていた。
要注意人物は、手足の束帯をせざるを得ないこともあった。
当然、精神安定剤などの中枢神経系の薬がたくさん使われていた。飲みたがらない人には食事に混ぜて服用させた。
脳に作用する薬というのは劇的な効果があるものです。
そうした薬を飲まされ続けていると、入棟時、あれほど騒いでいた患者が別人のようにおとなしくなってしまうのです。
一日中ボーッと生気のない視線をただよわせる患者、脚がふらついて1人では歩けなくなる人、声をかけても反応が鈍くなり、トロトロと眠ってばかりの老人…。
そうした薬の怖さを目の当たりにする毎日に、重い気持ちを抱えながら仕事をしていた。
弟から病院に入れることになるかもしれないと聞いたとき、病棟の光景がよみがえってきた。
だから薬で様子を見ることになったと聞いたときは、心底ホッとした部分と、どんな薬を使っているのだろう、という思いが交錯したのだ。
久しぶりに会う父が、あの老人病院の虚ろな表情の患者たちと重なって、窓の外の雨にもやもやと浮かび上がっては流れ去ってゆく。
生来の勝気な性格に加え、認知症が始まり、耳が遠くなったために周囲とのコミュニケーションがうまく取れなくなってきているのだろう。
しきりに自宅に帰りたがり、スタッフを困らせることが増えてきたという。
実際、弟が仕事で不在中にもスタッフが根負けして幾度か自宅に連れてきてくれていた。
すると今度は帰りたがらない。
グループホームを出て、家で暮らしたいのだろうが、ひとりで日中生活させるのは危険。
火事を起こしたら取り返しがつかない。
いつまた近所に「おまぇんちのカラスが畑を荒らした!」などと怒鳴り込まないとも限らない。(前科あり。笑)
かといって弟が仕事をやめて付きっきりで面倒を見るわけにもいかない。
それに彼は心臓に持病を抱えている。
兄や私のところで面倒を見ることは環境が大きく変わることになり、本人にはストレスになるだろう。
むしろ病状が悪化する危険性が高いし、なにより受け入れ先がすぐには見つからない。
新潟から車で帰ってきた兄が施設に寄って父を連れてきた頃には雨もあがった。
会ってみると心配していたほどの状況ではなかった。
表情は以前より乏しく、口数が少なく、耳がさらに遠くなっていたが、食欲もあり足元もまぁまぁしっかりしていて杖なしで歩ける状態だった。
飲んでいる薬は、やはり精神安定剤のトランキライザーだった。
夕食や風呂の準備をしている間に父の姿が見えなくなった。
畑に行ってみたが、いたのはカラスだけ。
首輪をつけていないから飼われているカラスではなさそう。(笑)
離れの小屋の中にも見あたらない。不安に駆られて玄関前の長い石段を下りて道路に出てみると、……居た。
ブロック塀の横にしゃがんみ込んで草をむしっている。
声をかけると「草がなぁ〜。」そういってニカッと笑った。
ときに周囲も手に負えなくなる父、家の周りの草をむしる父、墓参りで一心に手を合わせる父、…… ぜんぶ同じ父。
自分が父の立場だったら、どんなふうに暮らすのが一番幸せだろうか。
強制的に病院に入れられて薬でコントロールされて、自分が自分でなくなっていくような人生だけはイヤ。
週一回がダメなら、月一回でもいい、子供たちが迎えに来てくれて一緒に時間を過ごせたら、それがなにより嬉しい。
海の見える丘の上のグループホームで余生を過ごせる、それだけでも幸せ。
息子がときどきでも自宅に連れて帰ってくれ、好物を食べさせてくれる。
外に出たければ外に出られ、散歩をして道の草花を楽しめる。
そうした生活の基盤を少しの薬が維持してくれるのなら、父の幸せのために必要なものなのだ、そう理解し、薬へのわだかまりは消えた。
今の自分には弟の愚痴を聞いてやることぐらいしかできないが、できることなら平穏な日々が続いていってほしい。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
翌日は打って変わって朝から大雨。
ホテルの窓から雨の日本海を眺めながら、去年の京都旅行以来久しぶりに会う父のことを考えていた。
入居しているグループホームで、またいろいろ問題を起こしていたのだ。
数年前にスタッフの胸ぐらをつかんでトラブルを起こした父だったが、(← 父の入院)なんと今回は相手を殴ってしまったため警察沙汰になってしまったらしい。
日頃から不穏な言動が目立ち、わがままでいったんキレると自分をコントロールできない状態になるため、施設ではかなり手を焼いていたようだ。
精神病院に強制入院させられる一歩手前までいったが、薬を服用させて少し落ち着いたので当面様子を見てみようということになった。
弟からそれを聞いたとき、安堵の気持ちとともに少し不安を抱いた。
(どんな薬なんだろう、それは…。)
鍼灸学校の学生時代、老人病院で夜勤のアルバイトをしていたことがあった。
仕事の内容はおむつ交換や体の清拭、食事の介助などだった。
そこは閉鎖病棟で、スタッフは全員鍵を持たされた。
高齢者が多く、認知症患者や精神的に不安定な患者もかなりいたため、さまざまな問題行動が毎日のように起きていた。
要注意人物は、手足の束帯をせざるを得ないこともあった。
当然、精神安定剤などの中枢神経系の薬がたくさん使われていた。飲みたがらない人には食事に混ぜて服用させた。
脳に作用する薬というのは劇的な効果があるものです。
そうした薬を飲まされ続けていると、入棟時、あれほど騒いでいた患者が別人のようにおとなしくなってしまうのです。
一日中ボーッと生気のない視線をただよわせる患者、脚がふらついて1人では歩けなくなる人、声をかけても反応が鈍くなり、トロトロと眠ってばかりの老人…。
そうした薬の怖さを目の当たりにする毎日に、重い気持ちを抱えながら仕事をしていた。
弟から病院に入れることになるかもしれないと聞いたとき、病棟の光景がよみがえってきた。
だから薬で様子を見ることになったと聞いたときは、心底ホッとした部分と、どんな薬を使っているのだろう、という思いが交錯したのだ。
久しぶりに会う父が、あの老人病院の虚ろな表情の患者たちと重なって、窓の外の雨にもやもやと浮かび上がっては流れ去ってゆく。
生来の勝気な性格に加え、認知症が始まり、耳が遠くなったために周囲とのコミュニケーションがうまく取れなくなってきているのだろう。
しきりに自宅に帰りたがり、スタッフを困らせることが増えてきたという。
実際、弟が仕事で不在中にもスタッフが根負けして幾度か自宅に連れてきてくれていた。
すると今度は帰りたがらない。
グループホームを出て、家で暮らしたいのだろうが、ひとりで日中生活させるのは危険。
火事を起こしたら取り返しがつかない。
いつまた近所に「おまぇんちのカラスが畑を荒らした!」などと怒鳴り込まないとも限らない。(前科あり。笑)
かといって弟が仕事をやめて付きっきりで面倒を見るわけにもいかない。
それに彼は心臓に持病を抱えている。
兄や私のところで面倒を見ることは環境が大きく変わることになり、本人にはストレスになるだろう。
むしろ病状が悪化する危険性が高いし、なにより受け入れ先がすぐには見つからない。
新潟から車で帰ってきた兄が施設に寄って父を連れてきた頃には雨もあがった。
会ってみると心配していたほどの状況ではなかった。
表情は以前より乏しく、口数が少なく、耳がさらに遠くなっていたが、食欲もあり足元もまぁまぁしっかりしていて杖なしで歩ける状態だった。
飲んでいる薬は、やはり精神安定剤のトランキライザーだった。
夕食や風呂の準備をしている間に父の姿が見えなくなった。
畑に行ってみたが、いたのはカラスだけ。
首輪をつけていないから飼われているカラスではなさそう。(笑)
離れの小屋の中にも見あたらない。不安に駆られて玄関前の長い石段を下りて道路に出てみると、……居た。
ブロック塀の横にしゃがんみ込んで草をむしっている。
声をかけると「草がなぁ〜。」そういってニカッと笑った。
ときに周囲も手に負えなくなる父、家の周りの草をむしる父、墓参りで一心に手を合わせる父、…… ぜんぶ同じ父。
自分が父の立場だったら、どんなふうに暮らすのが一番幸せだろうか。
強制的に病院に入れられて薬でコントロールされて、自分が自分でなくなっていくような人生だけはイヤ。
週一回がダメなら、月一回でもいい、子供たちが迎えに来てくれて一緒に時間を過ごせたら、それがなにより嬉しい。
海の見える丘の上のグループホームで余生を過ごせる、それだけでも幸せ。
息子がときどきでも自宅に連れて帰ってくれ、好物を食べさせてくれる。
外に出たければ外に出られ、散歩をして道の草花を楽しめる。
そうした生活の基盤を少しの薬が維持してくれるのなら、父の幸せのために必要なものなのだ、そう理解し、薬へのわだかまりは消えた。
今の自分には弟の愚痴を聞いてやることぐらいしかできないが、できることなら平穏な日々が続いていってほしい。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年08月25日
里帰り(前編)
お盆休みを利用してふるさと秋田に帰ってきました。
目的は2つ。
ひとつは中学の同期会に出席すること、もうひとつは父の様子を見に行くことでした。
かなり久しぶりの里帰りです。
なにせ遠い…。
その日のうちにたどり着くには、小田原を朝5時に出発しなければなりません。
飛行機を使えば早いのでしょうが、妻いわく、
「まだ下の子が中学なんだから、危ないことはやめて。」(航空会社を信用していないようです。笑)
東京から盛岡まで新幹線。
盛岡から弘前まではハイウェイバス。
そしていよいよ五能線に乗って各駅停車の旅。
前半はりんご畑の風景が続き、後半はうねうねと曲がりくねった海岸線を走る汽車(?)に揺られること2時間半。(電化されていないのでディーゼル汽動車なのです。)
暑く晴れた夏の午後、キラキラと波が光り渡る日本海に、時間を忘れるようでした。
中学時代の3年間を過ごした青森県のF町は、私にとって心のふるさとといえる、特別な想いのあるところです。 → 初恋と海
卒業以来会っていない仲間達に会いに行くには少し勇気が要りました。
転校生の私は彼らにとって、たまたまその時期を一緒に過ごしただけの通りすがりの人間に過ぎないかもしれない…。そのうえ、別れて40年近い歳月。
(ほとんどの人は覚えていないだろうなぁ、自分だってそうなんだから…。)
会場が近づくにつれ、すこし気が重くなってきました。
心配は…、まったく杞憂でした。
みんなとても温かく迎えてくれました。とても嬉しかったです。
初恋の人も参加していました!!
嬉しくて、楽しくて、 3次会まで行ってしまいました。
5年前に頂いた集合写真よりずっと若々しく、素敵に年輪を重ねていました。
なにより、温かな家庭を築いて暮らしている様子が感じ取れ、安心しました。
彼女が幸せでいてくれたらもうそれで十分です。
これで思い残すことはありません!(笑)
実は2年前に過労で倒れたとき、
「同期会でひと目会いたかったなぁ。」と、ストレッチャーの上で思ったのでした。
妻に知れたら百叩きの刑かも…アハハ。
「5年後にまたやるから必ず来てね。」と言われましたので、なんとしてもそれまでは生きていたいと思います。(爆)
翌日は打って変わって朝から大雨。
ホテルの窓から雨の日本海を眺めながら、去年の京都旅行以来久しぶりに会う父のことを思っていました。 → 父との京都旅行
この春頃から、入居しているグループホームで、またいろいろ問題を起こしていたのです。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
目的は2つ。
ひとつは中学の同期会に出席すること、もうひとつは父の様子を見に行くことでした。
かなり久しぶりの里帰りです。
なにせ遠い…。
その日のうちにたどり着くには、小田原を朝5時に出発しなければなりません。
飛行機を使えば早いのでしょうが、妻いわく、
「まだ下の子が中学なんだから、危ないことはやめて。」(航空会社を信用していないようです。笑)
東京から盛岡まで新幹線。
盛岡から弘前まではハイウェイバス。
そしていよいよ五能線に乗って各駅停車の旅。
前半はりんご畑の風景が続き、後半はうねうねと曲がりくねった海岸線を走る汽車(?)に揺られること2時間半。(電化されていないのでディーゼル汽動車なのです。)
暑く晴れた夏の午後、キラキラと波が光り渡る日本海に、時間を忘れるようでした。
中学時代の3年間を過ごした青森県のF町は、私にとって心のふるさとといえる、特別な想いのあるところです。 → 初恋と海
卒業以来会っていない仲間達に会いに行くには少し勇気が要りました。
転校生の私は彼らにとって、たまたまその時期を一緒に過ごしただけの通りすがりの人間に過ぎないかもしれない…。そのうえ、別れて40年近い歳月。
(ほとんどの人は覚えていないだろうなぁ、自分だってそうなんだから…。)
会場が近づくにつれ、すこし気が重くなってきました。
心配は…、まったく杞憂でした。
みんなとても温かく迎えてくれました。とても嬉しかったです。
初恋の人も参加していました!!
嬉しくて、楽しくて、 3次会まで行ってしまいました。
5年前に頂いた集合写真よりずっと若々しく、素敵に年輪を重ねていました。
なにより、温かな家庭を築いて暮らしている様子が感じ取れ、安心しました。
彼女が幸せでいてくれたらもうそれで十分です。
これで思い残すことはありません!(笑)
実は2年前に過労で倒れたとき、
「同期会でひと目会いたかったなぁ。」と、ストレッチャーの上で思ったのでした。
妻に知れたら百叩きの刑かも…アハハ。
「5年後にまたやるから必ず来てね。」と言われましたので、なんとしてもそれまでは生きていたいと思います。(爆)
翌日は打って変わって朝から大雨。
ホテルの窓から雨の日本海を眺めながら、去年の京都旅行以来久しぶりに会う父のことを思っていました。 → 父との京都旅行
この春頃から、入居しているグループホームで、またいろいろ問題を起こしていたのです。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
2008年07月13日
息子からのプレゼント
久しぶりに我が家に帰った23歳の息子から父の日プレゼントをもらった。
「遅ればせながら、 気持ちだけ。」
そう言いながら差し出したコンビニの袋には、缶ビール1本と小袋入りのつまみが入っていた。
父の日プレゼントにしてはチョットささやかすぎるが、なにしろ貧乏青年なので私にとってはそれなりに感激である。(笑)
彼は都内にアパートを借り、アルバイトで生計を立てながら夢を追っている。
その夢とは……漫画家になること。
漫画家になりたいと言い出したときはさすがに驚いたが、あまり反対はしなかった。
小さい頃から絵が好きで、ケロッピ(サンリオのカエルのキャラクター)などを毎日飽きもせずに書きまくっていたし、小学生の頃には妹を主人公にしたマンガを描きあげてみせてくれた。
たわいもないストーリーでしたが感心したものです。(将来、売れっ子になったときプレミアがつくかもしれなので取ってあります。爆)
そうはいってもとりたてて絵がうまいわけではなく、作品コンクールで大きな賞を取ることもなく、描くのが好きなだけ、そんな感じの子だった。
だから漫画家になりたいと言い出したときは、
「ウーン、やっぱりそうか。」、そんな気持ちと
「オイオイ本気かよ。」という心配の両方があった。
勉強もスポーツもそんなに好きでなさそうでしたから、
「ま、いいか。やりたいことがはっきりあるんだったら納得するまでやらせよう。」
親も楽観的というか…。笑)
考えてみれば厳しい世界に飛び込んでしまったものだ。
日本のアニメやマンガは評価が高いが、だからといってそれで喰っていけるかどうかは別問題。
プロを目指し、日々ガンバッテいる予備軍はゴマンといる。
絵がうまいだけではダメで、ストーリーを作り、それを展開させる文才、セリフのセンスなども必要。
それに加えて“運…”。
そんなことなど考えると、息子をこんな世界に送り出してよかったのかと、親の気持ちは揺れ惑うが、本人はいたって純粋に突き進んでいるようである。
いろんな面で不器用だが、性格の素直さと意志の強さは親の私をはるかに超えている。
専門学校も新聞配達で学費を稼いで卒業した頑張り屋だから、必ずや夢をかなえるに違いない。
いつの日か、プロデビューしたら発表しますから、皆さん、本買ってくださいね。(爆)
その時には父の日プレゼントのビールはケースでもらうことにしよう。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
「遅ればせながら、 気持ちだけ。」
そう言いながら差し出したコンビニの袋には、缶ビール1本と小袋入りのつまみが入っていた。
父の日プレゼントにしてはチョットささやかすぎるが、なにしろ貧乏青年なので私にとってはそれなりに感激である。(笑)
彼は都内にアパートを借り、アルバイトで生計を立てながら夢を追っている。
その夢とは……漫画家になること。
漫画家になりたいと言い出したときはさすがに驚いたが、あまり反対はしなかった。
小さい頃から絵が好きで、ケロッピ(サンリオのカエルのキャラクター)などを毎日飽きもせずに書きまくっていたし、小学生の頃には妹を主人公にしたマンガを描きあげてみせてくれた。
たわいもないストーリーでしたが感心したものです。(将来、売れっ子になったときプレミアがつくかもしれなので取ってあります。爆)
そうはいってもとりたてて絵がうまいわけではなく、作品コンクールで大きな賞を取ることもなく、描くのが好きなだけ、そんな感じの子だった。
だから漫画家になりたいと言い出したときは、
「ウーン、やっぱりそうか。」、そんな気持ちと
「オイオイ本気かよ。」という心配の両方があった。
勉強もスポーツもそんなに好きでなさそうでしたから、
「ま、いいか。やりたいことがはっきりあるんだったら納得するまでやらせよう。」
親も楽観的というか…。笑)
考えてみれば厳しい世界に飛び込んでしまったものだ。
日本のアニメやマンガは評価が高いが、だからといってそれで喰っていけるかどうかは別問題。
プロを目指し、日々ガンバッテいる予備軍はゴマンといる。
絵がうまいだけではダメで、ストーリーを作り、それを展開させる文才、セリフのセンスなども必要。
それに加えて“運…”。
そんなことなど考えると、息子をこんな世界に送り出してよかったのかと、親の気持ちは揺れ惑うが、本人はいたって純粋に突き進んでいるようである。
いろんな面で不器用だが、性格の素直さと意志の強さは親の私をはるかに超えている。
専門学校も新聞配達で学費を稼いで卒業した頑張り屋だから、必ずや夢をかなえるに違いない。
いつの日か、プロデビューしたら発表しますから、皆さん、本買ってくださいね。(爆)
その時には父の日プレゼントのビールはケースでもらうことにしよう。^^)
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ