「○○党から立候補しております△△△△です。」
(参議院選挙の投票日も迫ってきたから、電話でのローラー作戦か、大変だなぁ候補者も…。)
仕事中なので聞いていられない旨を口にしかけて、アレッ!
なんと相手はテープなのです。
あきれてしまいました。

この候補者だけは間違っても、票を入れたくないと思いましたね。
電話を無差別にかけまくる選挙のやり方自体、私は嫌いです。
どうしてもやらざるを得ないなら、せめて生身の人間が電話口で了解を取ってからテープを流す、という手順を踏むべきでそれが礼儀ではありませんか?
そう言いたい。
いきなりかけてきて先方の都合など問答無用とばかりに一方的にテープを流すとは…。
集票どころか、有権者に自ら悪い宣伝をしているようなものです。
この程度のことが分からない方は国会議員になるべきではありませんね。

ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
大抵はお店の宣伝です。
票のお願いをテープで流すというのはマイナスですよね。
こちらの都合を考えずに掛けてくるのも腹が立ちますが、
それが安易にテープ流すだけとなると、より腹立ちが煮沸します(笑)
選挙結果は予想を超えた大きな波が起きたようで驚きでした。
ところで例の候補は落選していました。(笑