2016年11月10日

温湿布療法

ひどい痛みではないものの、慢性的に腰や肩がつらい方、
特に冷えると症状の悪化する方に
ぜひおすすめなのが、温湿布療法です。

今回はこんにゃくを使う方法と、
ショウガを用いる方法を紹介します。

こんにゃく温湿布療法

こんにゃくを使った温湿布の特長は、
温かさが持続すること(15〜20分)、
湿熱のため内部への浸透力が強いので
よく温まり、冷めにくいのが特長です。

特に、腰やおなかなど
平らで広い面を温めるには最適です。

用意するもの
@角こんにゃく(なるべく厚めで大きいもの、小さいものなら2枚を重ねて使用します)
A乾いたタオル3〜5枚

CHTI059.gif

やりかた
沸騰したお湯で10〜15分、こんにゃくをグツグツと煮たあと
タオルに包みつらい部分に当てます。
熱くなれば、場所をずらしたり
タオルをもう一枚多くしたりして、
熱さを調節してください。
※やけどにご注意ください。

生姜蒸しタオル温湿布

熱いお湯にショウガの絞り汁を入れ、
やけどをしないようにゴム手袋をはめて蒸しタオルを作ります。
ショウガは血管を拡張させ血流を良くしてくれます。

患部の芯が温まるまで何回か繰り返します。
蒸しタオル温湿布は肩や膝など、
こんにゃく温湿布がやりにくいところも簡単にでき、
準備も簡単で手軽にできます。

なお、ショウガは入れすぎると皮膚がピリピリしますので、
初めは少なめから始めて下さい。

Produced by かもめ針灸治療室

健康だより一覧へ  ツボ療法一覧へ






posted by かもめ at 15:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 東洋医学・鍼灸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック