2013年02月01日

マスクは自分専用の加湿器

インフルエンザや風邪が流行のピークを迎えているようです。

一年で一番寒いこの時期は、また一番空気が乾燥しているときでもあります。

ウィルスはこうした条件下で活動が活発になるからです。

うがい手洗いなども大切ですが、ぜひマスクの活用をおすすめします。

花粉が飛び始める時期でもありますから、その対策にも有効ですよ。

マスクをすることで乾いた空気が直接気管支や肺に入っていきません。

軽量小型の自分専用加湿器を取り付けているのと同じ効果が得られます。

マスクの目は粗いのでウィルスや花粉が通り過ぎてしまう、という意見もありますが

呼気の湿気によりかなり吸着されますし、湿気があるとウィルスは弱くなります。

多少の息苦しさはありますが、この時期、健康を守る有効な武器になってくれると思います。

ちなみに私もマスクは毎日の必需品です。

数年前から、治療中は真夏でも着用しています。

だから私の素の顔を知らない患者さんも多いと思いますね。(笑)


Produced by かもめ針灸治療室

健康だより一覧へ  ツボ療法一覧へ




posted by かもめ at 16:29| 神奈川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 医学全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。

娘さんは大学合格おめでとうございます。
ウチは、この春高校受験で今頑張っています。
お父様はうちの母と同じ年ですね。うちの母も脳梗塞後、ほとんど寝たきりで介護施設にいますが、記憶力はまだ大丈夫のようです。
お互い、まだまだがんばらねばいけませんね。
Posted by medwriter at 2013年02月07日 17:13
medwriterさんへ

こちらこそ、おひさしぶりです。

そうですか、もう高校受験ですか。
ついこの前まで、小学生だったのに。(笑)

そういう私の娘も、ついこの前まで中学生だった気がするのに、もう大学生ですもんね。

そのぶん、しっかりと年輪を重ねた自分の年はうっちゃってます。

親も同年代ですが、我々も同年代。(笑)
おたがい健康に気をつけて、がんばっていきましょう。^^)

Posted by かもめ at 2013年02月08日 07:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック