2006年08月01日

緊急入院顛末記(その2)

ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!
人気blogランキングへ


 − 徐々に強まる痛みの中、治療スタート! −


朝の準備をしているうちにも痛みは少しずつ強くなり、
しゃがんだり、立ったりの動作がさらに『おっくう』に感じるようになってきた。

予約リストを見てみると、昼休み以外は休めない状態。

思わずため息がもれる。

(こんな状態で治療に入らねばならぬこと自体、治療師失格だなぁ…。)

不安感が広がるが、予約をいただいている以上、なにが何でも治療を最後まで
やりとおさねばならない、この場に立った以上は…。


治療用に体力を温存するために最低限の準備だけにし、自己治療をする。

体温36,6度。

血圧 98−66。( あれっ?いつもは120〜130あるのに…。)

舌を見てみる。

いつもより、赤黒い、というより青っぽい。舌下静脈は紫色に近い。

脈は沈み込んで、細く、弱い。

なにより力が感じられない。

トントンという感じではなく、ペコ〜、ヒョロ〜と、手首に当てた指の下をくぐり抜けて行く感じ。

平べったく、つぶれた脈状。

脈拍は……ン?  やけに今日は遅い。

普段から徐脈(60以下)気味な私だが、45位しかない。

(心臓のパワーが落ちてる感じだなぁ〜。)



左手首内側の『内関』というツボに鍼を打ち、響きを与え、再度脈を診る。

多少改善。

もうすぐ最初の患者さんが来る。

なんとか1日、もちこたえてくれよ〜っ!



Produced by かもめ針灸治療室







posted by かもめ at 21:20| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 緊急入院顛末記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ポチしに来ました(*^_^*)

休めないけど、症状が出てきて苦しくなってくるあたり、
人事じゃなくて、胸がおかしくなりそうです。
私も、予約制にしている苦しみを、少し前体験しました。ホント、断れませんものねー!
Posted by サト at 2006年08月02日 00:27
サトさんへ

いつもありがとうございます。
こちらから、キャンセルをお願いするというのは抵抗がありますよね。
それが1度もないのが、唯一の自慢(?)でしたので、ギリギリまでガマンしてしまいました。^^)
Posted by かもめ at 2006年08月02日 10:19
ご自身で診察ができるのは良いですね。
治療もできるのもうらやましい!

普段から自分の体調を把握しているのは、記事を読んで必要だなと思いました。

いつも、どのくらいの血圧か、脈は?などまったく知りません。こんど計ってみます。
Posted by おさたん at 2006年08月02日 17:04
おさたんさんへ

毎日きちんとチェックしておけばよかったのでしょうが、
今回は忙しさにかまけて後手に回ってしまいました。
典型的な『泥縄』です。(笑

是非、普段から血圧、脈、舌など見ておいてくださいね。^^)
Posted by かもめ at 2006年08月02日 22:09
昨日歯の治療をしました・・かぶせてた歯の根が溶けるけていて奥歯一本の半部を削り抜きました・・骨が溶けて鼻に通じる穴が開いているとの事・・虫歯は馬鹿になりませんね・・事の次第では大病院にいくことになるとか?・・健康第一・・常日頃の機体の整備が大事・飛行機と同じですね・・お体大切にして下さいね。
Posted by でんどう三輪車 at 2006年08月05日 13:33
でんさんへ

ありがとうございます。
歯ぐきから菌が入って顔が腫れあがって大病院へ入院する羽目になった方もいます。
小さなことでも用心が必要ですね。
いよいよ暑くなってきました。
こまめに水分補給をして熱中症予防してください。お体大切に。^^)
Posted by かもめ at 2006年08月06日 10:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック