映像を見るたびに、ニュースを聞くたびに心が震えてしまいます。
ここ小田原でもあの日の揺れは恐ろしかった、のひとこと…。
治療中でした。
この患者さんと二人、どうやって逃げようか。
ひょっとするともう駄目かもしれない。
とうとう来るものがきた、そんな思いが頭をよぎりました。
さいわいおさまってくれて、患者さんにも怪我はありませんでした。
大勢の方が被災地で救援活動をしてくれています。
私ができることは、義援金と節電、
あとは祈ることしかできません。
昨日今日は定休日でしたが、明日15日からは通常通り診療いたします。
計画停電が二転三転している状況なので、予約をいただいている方の治療は、現段階ではとりあえず予定通り行うつもりです。
停電が確実になった時点で、その時間帯の予約患者さんとは相談をしたいと思っています。
そして、できる限りの節電に努めたいと思い、今準備を進めています。
とりあえずは
@待合室と受け付けエリアの照明は半減させる
A2部屋ある治療ルームは使用ルームのみ点灯し、予備ルームは消灯する
Bエアコン暖房は中止し、FFファンヒーターと石油ストーブ併用にする
C電気温水器や電気ポットは使用を中止し、ガスや石油ストーブでお湯を沸かす
Dトイレの便座暖房は止めて便座カバーを取り付ける
看板照明はソーラーと乾電池を使ったLEDライトですので、移転の際、費用をけちったのが吉と出た形です。
患者さんには、節電により多少ご不便をかけることになりますが、ご協力をお願い申し上げます。
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
そちらは大丈夫でしたか?被害はなかったですか?
被災地の方々の大変さを思えば、多少の不便など何でもありません。
こういう時こそ、みんなで支えて応援したいですね。
配達、がんばってください!
ひとりひとりができる範囲で応援をしたいと思います。