よろしかったら、あたたかい一票を!人気blogランキングへ
高血圧が脳疾患や心臓疾患だけでなく、全身の健康状態に悪い影響を与えることを、
血圧の豆知識 (2)『早朝高血圧症』と『仮面高血圧症』について
(4)下の血圧が高いとよくないってホント?
(5)血圧の下げすぎにも注意! で書きました。
高血圧は大きく、症候性(2次性)と本態性に分類されます。
前者は原因となる病気がはっきりしている高血圧です。
たとえば腎臓の病気、内分泌の異常、糖尿病などからくるものです。
後者は原因となる病気がないのに起こる高血圧で、高血圧の90%はこのタイプです。
今回は本態性高血圧の対策、基本のツボを紹介します。
症候性の場合や付随症状、たとえば頭痛がするとか、動悸がある、などといった場合は、
さらにツボを追加する必要がありますので、それについては次回以降とします。^^)
基本ツボ:3点(6ヶ所)
(1) 曲 池 (きょくち)
(2) 足三里 (あしさんり)
(3) 絶 骨 (ぜっこつ)
この6ヶ所を今回は手作りのハリをつくってやってみましょう。
曲池
ひじを曲げ、そのときできるシワの先端から1センチ位の所。
左右で2ヶ所あり。
足三里
むこうずねの外側を下からさすりあげ、指の止まるところから少し外側の付近。
左右で2ヶ所あり。
絶骨
外くるぶしの上、5〜6センチの所。
左右で2ヶ所あり。
ハリの作り方
つまようじ10本位を輪ゴムでしっかりと束ねます。
やりかた
ようじの先でチクチクとほんのりと赤みが出るくらいまで行います。
初めは軽めに、慣れるにしたがって強さや時間を増やすとよいでしょう。
ツボ療法は根気よく続けてくださいね。
生活習慣の見直しや食事の改善なども大切ですよ。^^)
高血圧のツボ療法(2) [症候性高血圧の場合]も読む
Produced by かもめ針灸治療室
【関連する記事】
いつもありがとうございます。
便秘のツボですが、ツボ療法のカテゴリー一覧に入っていますので、開いてみてください。^^)
それとヌルヌル食品もいいそうですよ!なっとう、やまいも、もずくなどなど…。^^