2006年05月22日

認知症予防のツボ療法

ブログランキングに参加してます。
よろしかったら、あたたかい一票を!
人気blogランキングへ

認知症の原因のひとつに脳疾患があります。

予防や再発防止のためには、『認知症を防ぐには』 のSさんの記事でも書きましたが
脳内血流の改善が必要です。

そのためには血液循環に関わる五臓六腑、
とりわけ、『肝』『心』『腎』の3システムが大切と思います。

ストレスを上手に発散し、適度な運動、ツボ療法、食事の改善などに加え、最近注目の
『脳のトレーニング』なども併用するとよりいいでしょうね。^^)


使用ツボ:4点(9ヶ所)
     
忙しいときは2〜3点でも可ですよ。

@ 百 会(ひゃくえ)
A 完 骨(かんこつ)
B 労 宮(ろうきゅう)
C 太 衝(たいしょう)

今回は手作りのハリを作ってやってみましょう。


百会

hyakue.gif.jpg

頭の中心線と、左右の耳の先端を結んだ線が交わった点から
少し後ろ側で凹んだところ。


完骨

kankotu.gif.jpg

耳の後ろにでっぱった骨があります。
その骨の下部先端の後ろに、押すとズーンと響くところがあります。



労宮

roukyuu.gif.jpg

親指を伸ばしたままこぶしを握ってください。掌についた中指と薬指の中間のところです。


太衝

taisyou.gif.jpg

足の親指と人差し指の間を、足首の方向にさすりあげ、指が止まるところ。


ハリの作り方

つまようじ10本位を輪ゴムでしっかりと束ねます。


やりかた

ようじの先でチクチクと、ほんのりと赤みがでるくらいまで行います。
初めは軽めに、慣れるにしたがって強さや時間を増やすとよいでしょう。

※指や安全な器具を使って指圧してもいいでしょう。

ツボ刺激は薬と違って、ピンと来ないかもしれません。(とくに、健康な方ほど…。)

しかし続けることにより、間違いなく体はいいほうへ変わっていってくれますよ。^^)

Produced by かもめ針灸治療室








posted by かもめ at 19:31| ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | ツボ療法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あのぅ、結構痛いですね爪楊枝。  ^▽^
チクチク加減を、かなり手加減していますが。
指でなら続けられるかも。やってみますね。
Posted by 絵夢 at 2006年05月23日 17:53
絵夢さんへ

鍼の方がつまようじより、痛くないです。(笑
指圧だとだんだん指が痛くなってくるかもしれません。
先が丸くとがった、棒かなにかあれば(文房具でいいですよ。)それを使うほうが楽だと思いますよ。
一度に頑張らず、毎日少しずつ、呪文を唱えながらやってください。
「いたいの、いたいの、とんでゆけ〜!」^^)
Posted by かもめ at 2006年05月23日 19:51
あっ、呪文がいるのですね。
「テクマクマヤコン…」ってなんでしたっけ。
サりーちゃん??
Posted by 絵夢 at 2006年05月24日 00:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック