みなさん、どんな年末年始をお過ごしでしょうか。
今年もよろしくお付き合いください。

大雪に見舞われたところもあるようですが、小田原は連日、好天


かもめものんびり羽を休めて…、と言いたいところですが恒例の箱根駅伝に釘づけの2日間でした。
すごかったですねぇ〜!
テレビ中継ヘリの音が近づいてくると、やっぱり自転車に飛び乗って沿道まで走ってしまいました。
今回は各校の給水係の学生がすぐ目の前で待機していて、たぶん1年生が多いんでしょうね、まだあどけない感じの子も何人かいました。
この中からも来年以降のスター選手が出てくるかもと思い、しげしげと眺めてしまいました。

箱根路での早稲田と東洋の熾烈な戦い、ゴール前でのシード権をめぐる息詰まる争い、あと少しのところででタスキを渡すことができなかった選手の涙などなどいろんなドラマがありました。
3年前からは妻も、箱根駅伝に急に燃えだしまして…、しかも東洋大に熱狂的に…。
原因はあの柏原選手。
実はうちの息子にソックリなんです。(爆)
1年生で5区の山登りでデビューした時は、画面を見て、みんなでビックリ。
そのあとは家じゅうで大笑いでした。
世の中には似た人間が何人かいるというけど、ホントですね。
それ以来、妻ははまってしまったというわけです。
まるでわが子でも応援するかのような熱狂ぶり。
たぶん彼が卒業したら箱根駅伝熱は一挙に冷めると思いますが。(笑)
明日(1/5)から診療開始なので、今日はその準備で朝から治療室に来ています。
新年のスタート準備が夕方やっと完了し、久しぶりのブログ更新。
今年1年、健康第一でやっていきたいと思います。
みなさんもよい年であるようお祈り申し上げます。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
私も時々はお邪魔してました。足音立てずに(^^;)
今年も宜しくお付き合い下さいませね。
駅伝は母の影響で毎年欠かさずテレビつけてるんです。
時々チラ見しながら家事リハをしています。
が、今回は復路が気になって
結構一生懸命応援してましたよ。はい!早稲田に(笑)
東洋大は強いから弱いとこを応援するんです。
早稲田の1区を走った1年生選手覚えていらっしゃいます?
まだあどけなくて「子供じゃん!」って(^^)
強そうな選手に混じって大丈夫かしらん
よし、今年はあの子の学校を応援しよう!とただそれだけの理由です(爆)
柏原選手の印象は強く残ってました。
他に何人か、去年と同じ顔ぶれを見つけるのも
駅伝の楽しみの一つですよね。
あけましておめでとうございます。
今年も絵夢さんのブログ、楽しみに訪問させていただきます。
早稲田の1区、たしか大迫君でしたっけ?
すごい1年生が出てきましたね。
柏原も1年で山登りにデビューした時は、ホントかわいい感じでした。
ほかにも双子の1年生がそろってメンバーに選ばれたりと、楽しみな1年生がたくさんでてきましたね。
これからの1年できっとまた大きく成長して箱根路を走るんでしょうね。
来年の1月2日が今から楽しみ〜。(笑)
コメント有り難うございました・・お互いに健康に心がけて楽しい一年でありますように。
昨年の暮れから今年の正月は5日まで休み無しのメール便の配達があり・・箱根駅伝はニースでしか見れませんでした・・姫の湯に行くたびに・・この道を走るのだなーと何時も思います・・凄い坂道ですね・・若いという事は素晴らしいですね。
あけましておめでとうございます。
お仕事、大変でしたね。
一段落したら姫の湯でのんびりしてくださいね。
今年もでんさんが、健康で、怪我無く過ごせませようにお祈りいたします。
今年もでんさんの詩を楽しみに訪問させていただきます。^^)