2006年05月03日

アンチエイジングと鍼灸(その2)

ブログランキングに参加してます。
よろしかったら、あたたかい一票を!
人気blogランキングへ

前回の記事 [アンチエイジングと鍼灸(その1)]で、
『腎』が老化と深く関わっていること、何となく解ってくれましたか?

解ったような、わからなかったような…。^^;)

要約すれば 『腎の精』 『腎のシステム』を大切にすれば、
老化を防止できる
、ということでした。^^)

こういうことを、4千年前の医学書に書いてあるのですから、
いかに先人たちが偉大であったかわかりますね。

気の遠くなるような、経験と観察の積み重ねの
集大成が東洋医学なのです。

今回は、アンチエイジングのための食事や生活面のアドバイスです。

まず食事面ですが、塩分に気をつけてください。

五臓に対比させた五味という概念が中医学にはありますが、
それによると、腎は塩辛い味(かん味)に注意するようにと
記述されています。摂りすぎないようこころがけてください。

ただし、不足し過ぎてもいけません。
適量の塩分がないと逆に『腎』は働きが低下します。

そして、黒い食物が腎システムを強化してくれるものが多いようです。
(たとえば、ひじき、きくらげ、黒豆などのような…。)

また、漢方薬に使われている材料で手に入れやすいものが
ありますので紹介しますと、

山薬(やまいも)、クコシ(クコの実)、タイソウの仲間の
棗(なつめ)や杏(あんず)、ドライプルーンなどがあります。
(ドライプルーンは食べ過ぎに注意!便がゆるくなります。)

あと、大事なことは『冷えに注意!』です。

『腎』は冷えると機能が低下します。

これからの季節、冷飲食の摂り過ぎや冷房に注意してくださいね。

とくに、腰やおなか、膝から下を冷やさないこと、
これもアンチエイジングの第一歩ですよ。^^)

次回はアンチエイジングのツボ療法を書きたいと思います。

Produced by かもめ針灸治療室






posted by かもめ at 17:05| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 東洋医学・鍼灸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勉強になります。
腎の脈が弱い、と言われた私は、アンチエイジングに意識して取り組まなくては。からだの中から、ということが大事ですね。
Posted by medwriter at 2006年05月04日 09:54
medwriterさんへ

男性より女性のほうが腎が早く老化するそうです。(怒らないでくださいね。私の発言ではなく例の黄帝内経にそう書いてあるんですから…。^^;)
確かに女性は月経や、妊娠、出産など腎を酷使する機会が男性より多いですからね。
痛みなどの症状は体からのサイン、体の訴えと思って内側からもケアしたいものです。そういう私も…^^;
Posted by かもめ at 2006年05月04日 17:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック