2006年04月25日

湿布薬の上手な使い方

ブログランキングに参加してます。
よろしかったら、あたたかい一票を!
人気blogランキングへ

湿布薬は日頃から気軽に使う薬ですが、使い方を間違うと逆効果になります。
まず、気をつけなければならないのが、温湿布と冷湿布の使い分けです。
温湿布は、ポカポカした暖かさや、ジンワリ熱さを感じるタイプ。
冷湿布は、スースーと冷たさを感じるタイプのものです。

使い分けのポイントは、急性の症状には冷湿布、慢性の症状には
温湿布が基本ということです。

たとえば、打撲やネンザなどは急性症状です。炎症を起こしています
ので、まず冷やさなければいけません。したがって冷湿布がベター
で、場合によっては抗炎症剤入りが効果的でしょう。

これに対し、慢性のこりや痛み、たとえば長年の膝の痛み、腰痛、
肩こりなどの場合は、熱感や腫れなどの炎症がないかぎりは、
温湿布が適します。

次に気をつけなければならないのが、カブレです
。何日も貼りっぱなしは避けましょう。夜、貼ったら、朝には取る。
日中貼ったものは入浴前や就寝前には取るようにしましょう。

薬剤が皮膚から浸透するのは数時間で、あとは長く貼っても効果はなく、
かぶれやすくなるばかりです。

肌の敏感な方や、汗をかいたときは早めに取りましょう。

Produced by かもめ針灸治療室






posted by かもめ at 21:38| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 医学全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック