あちこちの球団を渡り歩いた苦労人で、派手さはないけれど職人っぽいところが好きで、現役時代は結構好きな選手でした。
今年からコーチとして張り切っていた矢先だったのに…。
なんとか一命を取り留めて欲しいと願っています。
くも膜下出血は予後が極端に分かれるような気がします。
運がよければ後遺症も無く、短期間で社会復帰できる方も多いのですが、出血がひどかったり、処置が遅れたりした場合には命を落とす方も多いのです。
今こられている患者さんのなかにも、数人の方がくも膜下出血で倒れて手術を受けておられていますが、これといった後遺症もなく済んでいます。
身近で亡くなった方はおられないのですが、以前来ていたAさんの同僚がくも膜下出血で亡くなったことを思い出しました。
亡くなったその同僚の方は、その日、会議中に突然、イスからもんどりうって転げ落ちたのだそうです。
ほんとうに “いきなり”だったそうです。
数十秒、訳のわからない叫び声を上げながらもだえ苦しんだ後、意識を失ったそうです。
そのときの苦しむ様は、今でも忘れられないと…。
救急車が到着したときには、すでに心停止状態で、結局一度も意識が戻らないまま、亡くなったのだそうです。
くも膜下出血は前ぶれがないと、よく言われます。
けれどもAさんがその方と1週間前に酒を飲んだときに、最近時々頭痛がして気になるから仕事の区切りがついたら病院へ行ってみるよと話していたそうです。
決算期の営業マンは、疲れていても休めないからストレスと過労がピークだったのかもしれない、そうAさんは話していました。
太い血管が破れた場合、急激に脳圧が上がって脳幹や視床下部を圧迫して呼吸などの生命中枢が短時間で機能しなくなることがあるそうです。
破れた血管の太さや、破れた血管が何本かによっても、症状の重篤度が変わってきます。
私の大好きな“キムタク”になんとか奇跡が起きてほしいと祈っています。
ガンバレ!キムタク!
追記
奇跡を信じていましたが、願い叶わず逝ってしまいました。
しかし、木村拓也は大勢の心の中で生き続けます。合掌。
ブログランキングに参加してます。
あなたのクリックが励みになります!人気blogランキングへ
Produced by かもめ針灸治療室
健康だより一覧へ ツボ療法一覧へ
現在は、さいたまに暮らし、不妊と妊婦鍼灸を専門とする鍼灸院に勤務しております。
気付けば、さいたまに暮らして早2年目デス。
(→今年秋、北国へもどる予定です。)
リンクいただいてる私のブログの話題も鍼灸から離れてしまったので、
是非リンク先アドレス変えをしていただきたく、
コメントを残しに参りました。
今後ともよろしくお願いします^-^
お久しぶりです。^^)
さっそくアドレス変更させていただきました。
さらにパワーアップしたなちゅらさんを、函館のみなさんも待っていることでしょう。
お体に気をつけてガンバってくださいネ。