2019年04月16日

こんな方は突発性難聴に注意!

突発性難聴になった方のほとんどが
「まさか自分がなるなんて、・・・。」とおっしゃいます。
私もそうでした。

前ぶれがほとんどありませんから予測不可能です。
それでも大勢の方の治療経験から感じることですが、気をつけるポイントが幾つかあります。

それは「過労」「ストレス」「睡眠不足」の状態が一定期間続いたあとに発症の方が多いということです。
その一方で、一切そういう生活と無縁状態だった方も結構なっていますのでその辺は難しい所です。

性格的には几帳面なタイプの方が多いように思いますが、これも微妙ですね。

むしろ性格より重要なポイントは、

@風邪をひくと耳がこもったり、詰まったり、耳の奥に痛みや違和感を感じる方
Aときどき原因不明のめまいやふらつきがでる
B中耳炎の持病を持っている、または以前に中耳炎で治療を受けていた方
C疲れると耳鳴りや耳の不快感などの症状が出る

日頃からこういうことが多い、当てはまるという方が要注意です。

こういう方は発症のリスクが高いですから、前回の記事
「突発性難聴かな、と思ったらまずやること」の応急処置を普段からやることをおすすめします。

これを習慣的に行うことにより、予防になり、発症した場合も軽く済むと思います。

突発性難聴について、ホームページに詳しい特集がありますのでこちらも参考にしてください。

トピックス『突発性難聴と鍼灸治療』


Produced by かもめ針灸治療室

 ブログ記事 突発性難聴に朗報シリーズもどうぞ

posted by かもめ at 09:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | 突発性難聴に朗報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月10日

突発性難聴かな、と思ったらまずやること

突発性難聴は突然来ます。
突発性難聴は基本的になるべく早く病院へ行く、というのが大切です。

しかし、土日祝日関係なく来ます。早朝、深夜のことも多いです。
症状がひどかったり、ひどいめまいを伴ったりの場合ですとすぐ救急車を呼んだ方がよいと思いますが、軽度の場合は病院へ行くべきか様子を見るべきか迷うと思います。

そんなときには以下の対処法をやってみてから判断しても良いと思います。

@耳周囲から首肩にかけてしっかり温める
 タオルを熱めに温めてラップでくるんで乗せる。(5分間くらい)
 
 乗せ方のポイントとしては耳から首筋、肩口にかけて。
 症状の出ている耳が上になるように横向きに寝て行うといいです。

A耳周辺や首筋、肩にかけて軽くマッサージや指圧刺激を行う。(1〜2分)


@Aを3セット行なったのち15分位横になって休む。
 冷えないようにタオルをかけて休んでください。

軽度の突発性難聴の場合はこれで回復します。

変化が見られない場合はなるべく早く病院を受診しましょう。

突発性難聴について、ホームページに詳しい特集がありますのでこちらも参考にしてください。

トピックス『突発性難聴と鍼灸治療』


Produced by かもめ針灸治療室

 ブログ記事 突発性難聴に朗報シリーズもどうぞ

posted by かもめ at 00:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | 突発性難聴に朗報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする